データベースを使った楽しいサービスです。文中のキーワードをクリックすると、解説文があらわれ、同時に検索結果が表示されます。ぐるぐるキーワードをたどって遊んでみてください。
マーフィー
三尾公三
三上誠
三木富雄
三木文夫
右脚を拭く浴女
ミクスト・メディア
ミクセの背負い紐
三雲祥之助
ミシュ(ミシェル・リエボー)
湖
水がない
水際の家族
水差し
水にささげる火
水の誕生
水花菖蒲図
水辺の球
水辺の風景
水物語I
<前
(6/17ページ)
次>
●もくじのさくいん
あ
か
さ
た
な
は
ま
や
ら
わ
すべて
作家
(1701)
作品
(1851)
美術用語
(163)
その他
(1)
もりたに なんじんし
森谷南人子
南人子は岡山のひと。本名利喜雄。別号梢月。5歳の頃神戸に移り、上級生の
村上華岳
を知り画家を志す。美工を経て絵専を卒業した。第1回国画創作協会展に「快晴」を選外出品の後、毎回出品を続ける。昭和3年同会解散後は新樹社を結成するが、翌年解散、以後
帝展
・新
文展
に出品する。戦後は尾道に住み画壇とはあまり交渉をもたなかった。(「京都の日本画−京都画壇の俊英達−」図録 2001年)
カテゴリー:
作家
本文中のリンクをクリックすると、そのキーワードで検索できます。