データベースを使った楽しいサービスです。文中のキーワードをクリックすると、解説文があらわれ、同時に検索結果が表示されます。ぐるぐるキーワードをたどって遊んでみてください。
版画集〈耶蘇十二使徒板画柵(不来方頌、大恩世主十二使徒板画鏡柵)〉1. フィリポ 邊梨保の柵
版画集〈耶蘇十二使徒板画柵(不来方頌、大恩世主十二使徒板画鏡柵)〉10. タダイ 多駄伊の柵
版画集〈耶蘇十二使徒板画柵(不来方頌、大恩世主十二使徒板画鏡柵)〉11. ヤコブ 也胡武の柵
版画集〈耶蘇十二使徒板画柵(不来方頌、大恩世主十二使徒板画鏡柵)〉12. シモン 指聞の柵
版画集〈耶蘇十二使徒板画柵(不来方頌、大恩世主十二使徒板画鏡柵)〉2. バルトロマイ 波流戸呂舞の柵
版画集〈耶蘇十二使徒板画柵(不来方頌、大恩世主十二使徒板画鏡柵)〉3. アルバヨの子ヤコブ 或婆夜の子 屋仔舞の柵
版画集〈耶蘇十二使徒板画柵(不来方頌、大恩世主十二使徒板画鏡柵)〉4. ヨハネ 世跳の柵
版画集〈耶蘇十二使徒板画柵(不来方頌、大恩世主十二使徒板画鏡柵)〉5. ペテロ 遍天呂の柵
版画集〈耶蘇十二使徒板画柵(不来方頌、大恩世主十二使徒板画鏡柵)〉6. アンデレ 案出禮の柵
版画集〈耶蘇十二使徒板画柵(不来方頌、大恩世主十二使徒板画鏡柵)〉7. トマス 登増の柵
版画集〈耶蘇十二使徒板画柵(不来方頌、大恩世主十二使徒板画鏡柵)〉8. マタイ 馬鯛の柵
版画集〈耶蘇十二使徒板画柵(不来方頌、大恩世主十二使徒板画鏡柵)〉9. マフテヤ 摩手也の柵
版画集〈11人のポップ・アーチストII〉4. 夢想
版画集〈11人のポップ・アーチストII〉11. タバコ・ローズ
版画集〈壁〉パラシュートのある壁(表紙)
版画集〈壁〉壁と人間 扉
版画集〈壁〉1. 絵解きの壁
版画集〈壁〉2. 鳥のいる壁
版画集〈壁〉3. 壁のなかで動けなくなった人間
版画集〈壁〉4. 壁のあいだを通り抜けている
<前
(5/34ページ)
次>
●もくじのさくいん
あ
か
さ
た
な
は
ま
や
ら
わ
すべて
作家
(1701)
作品
(1851)
美術用語
(163)
その他
(1)
たかぎ いさむ
高木勇
勇は愛知のひと。一時瀬戸で陶器の絵付をしたこともある。絵専を卒業して研究科に進んだ。卒業後京都美術研究所を設立し研鑽を積む。在学中は
菊池契月
に、昭和12年から
宇田荻邨
に師事する。昭和11年改組
帝展
に「歸る磯人」が初入選。以後新
文展
に出品。戦前は明るく近代的な風俗を手堅い構図と明快な配色で描いている。戦後も日展に出品を続け、荻邨の主宰する白申社に所属した。京都のみならず名古屋や大阪でも活躍している。(「京都の日本画−京都画壇の俊英達−」図録 2001年)
カテゴリー:
作家
本文中のリンクをクリックすると、そのキーワードで検索できます。