データベースを使った楽しいサービスです。文中のキーワードをクリックすると、解説文があらわれ、同時に検索結果が表示されます。ぐるぐるキーワードをたどって遊んでみてください。
■本一洋
松本英一郎
松本竣介
マティエール
マティス
窓辺の少女
マニエリスム
マニャスコ
マネ
『マネキン人形たち』 表紙
『マネキン人形たち』 15点組
真野紀太郎
まのん
間部時雄
マヤキリ
マリア・ピーテルス・オリカンの肖像(アンドリース・ファン・デル・ホルン夫人)
マリエ
マリソル
マリナ
鞠に遊ぶ狆
<前
(3/17ページ)
次>
●もくじのさくいん
あ
か
さ
た
な
は
ま
や
ら
わ
すべて
作家
(1701)
作品
(1851)
美術用語
(163)
その他
(1)
たかぎ いさむ
高木勇
勇は愛知のひと。一時瀬戸で陶器の絵付をしたこともある。絵専を卒業して研究科に進んだ。卒業後京都美術研究所を設立し研鑽を積む。在学中は
菊池契月
に、昭和12年から
宇田荻邨
に師事する。昭和11年改組
帝展
に「歸る磯人」が初入選。以後新
文展
に出品。戦前は明るく近代的な風俗を手堅い構図と明快な配色で描いている。戦後も日展に出品を続け、荻邨の主宰する白申社に所属した。京都のみならず名古屋や大阪でも活躍している。(「京都の日本画−京都画壇の俊英達−」図録 2001年)
カテゴリー:
作家
本文中のリンクをクリックすると、そのキーワードで検索できます。