ぐるぐるアートワード
データベースを使った楽しいサービスです。文中のキーワードをクリックすると、解説文があらわれ、同時に検索結果が表示されます。ぐるぐるキーワードをたどって遊んでみてください。
ぐるぐるもくじ


赤い少女



赤い服のセザンヌ婦人



赤い枕で眠る女



赤い闇6



赤城泰舒



アカシア



赤土山



アカデミー



赤紫の花瓶



〈赤を見ることができない〉



亞艦来浦図











秋岡美帆



秋草小禽図



秋草花図



秋野不矩



秋の木葉



秋山祐徳太子



諦め


<前 (2/186ページ) 次>

●もくじのさくいん

    

    

記事カテゴリ

 すべて

 作家(1701)

 作品(1851)

 美術用語(163)

 その他(1)


あきの ふく

秋野不矩

不矩は静岡県天竜市のひと。本名ふく。郷里で教師をしていたが、昭和2年千葉の石井林響に師事、同5年京都に移り、西山翠嶂の青甲社に入る。翌年の第12回帝展に「野に帰る」が初入選、同11年新文展鑑査展「砂上」選奨受賞、同13年第2回新文展「紅裳」が特選となり、人物を中心にした作品で官展での将来を期待されていた。しかし、昭和23年の新しい日本画団体・創造美術の結成に、上村松篁広田多津らと参加して日展を離れる。以後、現在の創画会まで、現代日本画に話題作を発表してきた。同24年から同49年まで芸大で指導にあたっている。平成3年文化功労者となり、同5年日本芸術大賞を受賞。(「京都の日本画−京都画壇の俊英達−」図録 2001年)


カテゴリー:作家
  いまクリックまたは、検索したキーワードの解説

都路華香とは?【 作家名 】

本名辻宇之助。明治13年幸野楳嶺に入門し内国勧業博覧会で受賞を重ねる。のちに、竹内栖鳳菊池芳文、谷口香きょう(*)らと楳嶺門下の四天王と呼ばれた。新古美術品展、全国絵画共進会展、文展でも受賞を重ね、大正5年第10回文展で特選を受賞する。明治末年ころより波を研究し、大正元年の《良夜》などに見られるような四条派に水墨の趣を入れた作品を発表した。その後も写実から装飾にいたる幅広い作風を展開している。14年帝国美術院会員に任命され、15年には京都市立の絵画専門学校と美術工芸学校の校長をつとめた。(「京都国立近代美術館 所蔵名品集[日本画]」増補版 2003年) *・・・「きょう」は、やまへん(山)と喬からなる漢字(Unicode:5DA0)

  画面右にこのキーワードの再検索結果が表示されています。そちらもご覧ください。

キーワード検索




けんさくけっか

キーワード

都路華香

キーワードを含む記事
3件見つかりました。

  幸野楳嶺

  都路華香

  冨田溪仙


<前   次>

徳島県立近代美術館2006