ぐるぐるアートワード
データベースを使った楽しいサービスです。文中のキーワードをクリックすると、解説文があらわれ、同時に検索結果が表示されます。ぐるぐるキーワードをたどって遊んでみてください。
ぐるぐるもくじ


『革命に奉仕するシュルレアリスム』誌 第5号



革命のためのシュルレアリスム 1-6号(2号欠)



家具つきホテル



家具デザインスケッチ 7点



かぐやひめ



掛井五郎



夏景山水図



影シリーズ 石と影



影シリーズ 右近の葉と影



影シリーズ 海辺の黄色の花と影



影シリーズ 海辺の葉と影



影シリーズ ススキと影



影シリーズ 砂と影



影シリーズ 菜の花と影I



影シリーズ 都わすれと影



影シリーズ れんげと影



影シリーズ れんげと影



影シリーズ 石と影



影シリーズ 右近の葉と影



影シリーズ 海辺の黄色の花と影


<前 (2/31ページ) 次>

●もくじのさくいん

    

    

記事カテゴリ

 すべて

 作家(1701)

 作品(1851)

 美術用語(163)

 その他(1)


もりやま ともき

森山知己


1958年岡山県に生まれる。東京芸術大学美術学部絵画科、同大学大学院で日本画を専攻。各地で個展を開催する他、「梅原幸雄・森山知己二人展」(1992年 大三島町立大三島美術館)、不易流行展(1992年 成川美術館)、SEVEN COSMOS展(1994年 福井県立美術館)など、中堅若手の日本画家にスポットライトを当てた展覧会に出品し注目を浴びる。2002年には、当館で開催した「自然を見つめる作家たち」展に出品。失われつつある日本絵画の伝統的な価値観、材料・技法を回復させ、現代の表現として蘇らせようとしている作家である。近年では、倉敷・不洗観音寺客殿の障壁画を古典技法を復元しながら描く事業にも取り組んでいる。


カテゴリー:作家
キーワード検索




けんさくけっか

本文中のリンクをクリックすると、そのキーワードで検索できます。

徳島県立近代美術館2006