データベースを使った楽しいサービスです。文中のキーワードをクリックすると、解説文があらわれ、同時に検索結果が表示されます。ぐるぐるキーワードをたどって遊んでみてください。
宇佐美圭司
宇佐美氏像
ウサンの風車、ブルターニュ
牛田■村
牛と童子
〈失われた心:1004の非常出口〉
失われたパスポート
牛を売る人
宇治川上流之真景図
宇治山哲平
烏図屏風
宇田荻邨
ウダール
内田智也
うちわを背にした女の肖像
ウッドマン夫妻
美しい自転車乗り
腕の中の姉妹
乳母車
乳母車
<前
(17/30ページ)
次>
●もくじのさくいん
あ
か
さ
た
な
は
ま
や
ら
わ
すべて
作家
(1701)
作品
(1851)
美術用語
(163)
その他
(1)
うえまつ けいじ
植松奎二
1947年兵庫県に生まれる。1969年神戸大学教育学部美術科卒業。1975年からドイツのデュッセルド
ルフ
に移り、1986年から西宮市と交互に生活を始める。1995年には西宮市から箕面市に移る。1977-78年ストックホルム近代美術館で個展。1977年デュッセルド
ルフ
市立近代美術館で個展を開く。1988年第43回ヴェネツィア・
ビエンナーレ
展に出品。1997年には西宮市大谷記念美術館で個展を開催する。その他、国内外の美術館・画廊で多数の個展・グループ展に出品し、高い評価を得ている。
カテゴリー:
作家
本文中のリンクをクリックすると、そのキーワードで検索できます。