ぐるぐるアートワード
データベースを使った楽しいサービスです。文中のキーワードをクリックすると、解説文があらわれ、同時に検索結果が表示されます。ぐるぐるキーワードをたどって遊んでみてください。
ぐるぐるもくじ


アデイェミ



アデイェミ



アトランタ1945+50



アトランタ1945+50



アトリエ前の庭



アドゴ



アドラー



アナツイ



アナパ



アバカノヴィッチ



アバロス



アフォラビ



アフリカセイ



アブウー



アブストラクション・クレアション



アブドゥラマーヌ



阿部展也



アベールディス



アペル



阿房宮図


<前 (4/30ページ) 次>

●もくじのさくいん

    

    

記事カテゴリ

 すべて

 作家(1701)

 作品(1851)

 美術用語(163)

 その他(1)


おおしま てつい

大島哲以

1926年愛知県名古屋市に生まれる。1999年没する。本名は寿康(としやす)。1948年、日本美術院の作家である中村貞以(なかむら ていい)に師事し、日本美術院展に出品。1960年代は、新制作協会展日本画部(現在の創画会展)に出品した。1971年、文化庁の在外研修員として渡欧。ウィーンの国立応用美術大学で幻想派の画家ヴォルフガング・フッターに学んだ。1974年には中村正義星野眞吾山下菊二らと从会(ひとひとかい)を結成。個展やグループ展で発表する他、ヨーロッパ各地を巡回した「現代日本画展」(1985年)や「現代日本画巨匠展」(1990年 茨城県近代美術館)等の展覧会に現代日本画を代表する作家の一人として出品。「20世紀絵画の展開展」(1988年 名古屋市美術館)など、日本画の枠を越えた展覧会でも活躍した。


カテゴリー:作家
  いまクリックまたは、検索したキーワードの解説

大島哲以とは?【 作家名 】

1926年愛知県名古屋市に生まれる。1999年没する。本名は寿康(としやす)。1948年、日本美術院の作家である中村貞以(なかむら ていい)に師事し、日本美術院展に出品。1960年代は、新制作協会展日本画部(現在の創画会展)に出品した。1971年、文化庁の在外研修員として渡欧。ウィーンの国立応用美術大学で幻想派の画家ヴォルフガング・フッターに学んだ。1974年には中村正義星野眞吾山下菊二らと从会(ひとひとかい)を結成。個展やグループ展で発表する他、ヨーロッパ各地を巡回した「現代日本画展」(1985年)や「現代日本画巨匠展」(1990年 茨城県近代美術館)等の展覧会に現代日本画を代表する作家の一人として出品。「20世紀絵画の展開展」(1988年 名古屋市美術館)など、日本画の枠を越えた展覧会でも活躍した。

  画面右にこのキーワードの再検索結果が表示されています。そちらもご覧ください。

キーワード検索




けんさくけっか

キーワード

大島哲以

キーワードを含む記事
2件見つかりました。

  大島哲以

  中村正義


<前   次>

徳島県立近代美術館2006