ぐるぐるアートワード
データベースを使った楽しいサービスです。文中のキーワードをクリックすると、解説文があらわれ、同時に検索結果が表示されます。ぐるぐるキーワードをたどって遊んでみてください。
ぐるぐるもくじ


『革命に奉仕するシュルレアリスム』誌 第5号



革命のためのシュルレアリスム 1-6号(2号欠)



家具つきホテル



家具デザインスケッチ 7点



かぐやひめ



掛井五郎



夏景山水図



影シリーズ 石と影



影シリーズ 右近の葉と影



影シリーズ 海辺の黄色の花と影



影シリーズ 海辺の葉と影



影シリーズ ススキと影



影シリーズ 砂と影



影シリーズ 菜の花と影I



影シリーズ 都わすれと影



影シリーズ れんげと影



影シリーズ れんげと影



影シリーズ 石と影



影シリーズ 右近の葉と影



影シリーズ 海辺の黄色の花と影


<前 (2/31ページ) 次>

●もくじのさくいん

    

    

記事カテゴリ

 すべて

 作家(1701)

 作品(1851)

 美術用語(163)

 その他(1)


ごうくら かずこ

郷倉和子


1914年東京都に生まれる。昭和10年女子美術専門学校(現女子美術大学)を首席で卒業し、翌年院展に初入選。安田靫彦に師事しその後入選を重ねる。大胆な構図かつ強烈な色彩でありながら気品に満ちた独自の画風が注目を浴び、35年日本美術院同人に推挙。さらに受賞を重ねるが、父千靱(日本美術院同人・監事、日本芸術院会員)の死後作風が変わり、60年頃から梅を主題に自身の心象を託した作品を発表し続けている。平成6年日本美術院理事に選任、9年日本芸術院会員に推挙。14年文化功労者として顕彰された。(「日本の美−再発見 富山県水墨美術館収蔵作品集」 2003年、一部加筆有)


カテゴリー:作家
キーワード検索




けんさくけっか

本文中のリンクをクリックすると、そのキーワードで検索できます。

徳島県立近代美術館2006