ぐるぐるアートワード
データベースを使った楽しいサービスです。文中のキーワードをクリックすると、解説文があらわれ、同時に検索結果が表示されます。ぐるぐるキーワードをたどって遊んでみてください。
ぐるぐるもくじ


トゥリュシェ



トゥルノン



『トゥールーズ新聞』のためのポスター



籐椅子に掛ける裸婦



桃蹊仙境図



東郷青児



冬真山水



東條七郎



踏青



投扇



灯台



東方朔図



透明な巨人たち



東洋のタバコ「ナジャ」



通り



時の設計



常盤御前雪行



徳岡神泉



TOKUSHIMA HONSEN -川原康孝氏へのオマージュ



徳島の子どもたち


<前 (15/21ページ) 次>

●もくじのさくいん

    

    

記事カテゴリ

 すべて

 作家(1701)

 作品(1851)

 美術用語(163)

 その他(1)


かやま またぞう

加山又造


1927年京都府に生まれる。2004年没する。父は西陣織の衣裳図案家、祖父は京都狩野派の画家。昭和19年京都市立美術工芸学校日本画科を卒業後、東京美術学校日本画科に入学。24年同校を卒業、山本丘人に師事。26年第26回新制作展で新作家賞を受賞。31年会員となる。48年日本芸術大賞を受賞。55年芸術選奨文部大臣賞を受賞。57年第1回美術文化振興協会賞を受賞。平成5年北京・中国美術館で「日本加山又造美術作品精選展」が開催される。8年ロンドンの大英博物館日本ギャラリーで「加山又造展」が開催される。翌年文化功労者となる。10年東京国立近代美術館で「加山又造展」が開催される。15年文化勲章を受章。(「日本の美−再発見 富山県水墨美術館収蔵作品集」 2003年、一部加筆有)


カテゴリー:作家
キーワード検索




けんさくけっか

本文中のリンクをクリックすると、そのキーワードで検索できます。

徳島県立近代美術館2006