ぐるぐるアートワード
データベースを使った楽しいサービスです。文中のキーワードをクリックすると、解説文があらわれ、同時に検索結果が表示されます。ぐるぐるキーワードをたどって遊んでみてください。
ぐるぐるもくじ


「ライバッハ(リュブリャナ)のために」



ライヒレ



ライ麦おばさん



ライング



ラインスベルク



ラウシェンバーグ



ラウルドゥケイザー



ラヴォ



羅漢 一



楽此幽居図



ラグーザ



羅針盤



ラジオ「グラモン」



ラジオ「ミロマ」



ラスケ



裸体像の習作



ラチャ



ラパン・アジル



ラパン・アジル



裸婦


<前 (1/11ページ) 次>

●もくじのさくいん

    

    

記事カテゴリ

 すべて

 作家(1701)

 作品(1851)

 美術用語(163)

 その他(1)


うらがみ ぎょくどう

浦上玉堂


備前(現在の岡山県)に生まれる。名は弼(ひつ)、字(あざな)は君輔。岡山藩の支藩、備中鴨方藩に仕え、大目付役にも登用された武士であった。詩や琴など、芸術や学問の分野にも力を注ぎ、しばしば江戸にも往来して文化人と交流をもった。しかし、一七九三年(寛政五年)に勤めをやめ、翌年五十歳のときに二人の子どもをつれて脱藩。以後、中国地方だけでなく、東北から関東や北陸、四国や九州まで、各地を遊歴し、自由な立場で水墨画を追求した。六十九歳のとき、息子の春琴(しゅんきん)と京都に住み、晩年作に深みを加えていった。


カテゴリー:作家
キーワード検索




けんさくけっか

本文中のリンクをクリックすると、そのキーワードで検索できます。

徳島県立近代美術館2006