ぐるぐるアートワード
データベースを使った楽しいサービスです。文中のキーワードをクリックすると、解説文があらわれ、同時に検索結果が表示されます。ぐるぐるキーワードをたどって遊んでみてください。
ぐるぐるもくじ


今尾景年



今中素友



今西中通



「今はここで努力しよう。」



今村紫紅



イメージの解剖学



イヨクインデュストリデザイン



刺草(いらくさ) エルメスジャポン HERMES PARIS 10.28-12.30 2001



入相告ぐる頃



入江波光



入口,入口



イリブ



色の点になれば



〈色の伝説〉



岩倉寿



岩崎教章



岩につながれたアンジェリカ



岩の聖書



岩橋教章



いわむらかずお


<前 (13/30ページ) 次>

●もくじのさくいん

    

    

記事カテゴリ

 すべて

 作家(1701)

 作品(1851)

 美術用語(163)

 その他(1)


うぇすれー

ジョン・ウェスレー


1928年アメリカに生まれる。1947年から50年まで、ロサンゼルス市大学に学んだ。1958年最初のグループ展に出品、翌年ロサンゼルス・カウンティ美術館の年次展に出品される。1963年ロンドンのインスティテュート・オブ・コンテンポラリー・アートの「ポピュラー・イメージ」展や、オークランド美術館の「ポップ・アートU.S.A」展等をはじめとして、60年代盛んに企画されたポップ・アートの展覧会に多数出品され、ポップ・アートの作家として認知されるようになる。また1963年から十数回、ニューヨークのロバート・エルコン画廊で個展を開いている。1970年から73年まで、ニューヨーク視覚芸術学校で講師を勤めた。1976年にはグッゲンハイム奨学金を得た。通俗的な女性のヌード、動物、人体の一部などの繰り返しを配置した、シルクスクリーンによる作風で知られる。


カテゴリー:作家
キーワード検索




けんさくけっか

本文中のリンクをクリックすると、そのキーワードで検索できます。

徳島県立近代美術館2006