ぐるぐるアートワード
データベースを使った楽しいサービスです。文中のキーワードをクリックすると、解説文があらわれ、同時に検索結果が表示されます。ぐるぐるキーワードをたどって遊んでみてください。
ぐるぐるもくじ


『革命に奉仕するシュルレアリスム』誌 第5号



革命のためのシュルレアリスム 1-6号(2号欠)



家具つきホテル



家具デザインスケッチ 7点



かぐやひめ



掛井五郎



夏景山水図



影シリーズ 石と影



影シリーズ 右近の葉と影



影シリーズ 海辺の黄色の花と影



影シリーズ 海辺の葉と影



影シリーズ ススキと影



影シリーズ 砂と影



影シリーズ 菜の花と影I



影シリーズ 都わすれと影



影シリーズ れんげと影



影シリーズ れんげと影



影シリーズ 石と影



影シリーズ 右近の葉と影



影シリーズ 海辺の黄色の花と影


<前 (2/31ページ) 次>

●もくじのさくいん

    

    

記事カテゴリ

 すべて

 作家(1701)

 作品(1851)

 美術用語(163)

 その他(1)


まつい けんさく

松井憲作


1947年兵庫県に生まれる。1973年から毎年、大阪の信濃橋画廊などで個展を開催する一方、77年に京都アンデパンダン展、京都国立近代美術館の「現代美術の鳥瞰」展、78年兵庫県立近代美術館の「アートナウ’78」展、83年大阪府立現代美術センターの「大阪現代アートフェアー’83」展、85年埼玉県立近代美術館の「現代のセルフポートレート」展などに作品が発表されている。1985年には、大阪府立現代美術センターの「〈今日の作家〉シリーズ」展に取り上げられ、過去10年余の作品が展覧された。当初の〈絵画弾〉の連作では、様々なポーズによって70年安保前後の全共闘運動を暗示させる、写実的な自画像を描いていたが、1980年頃から紙に色鉛筆で描かれた、等身大の自画像が鉄の装置に吊り下げられる作品や、自然の四季のイメージを抽象的で簡素な造形によって表現する、鉄の平面作品などを制作している。


カテゴリー:作家
キーワード検索




けんさくけっか

本文中のリンクをクリックすると、そのキーワードで検索できます。

徳島県立近代美術館2006