ぐるぐるアートワード
データベースを使った楽しいサービスです。文中のキーワードをクリックすると、解説文があらわれ、同時に検索結果が表示されます。ぐるぐるキーワードをたどって遊んでみてください。
ぐるぐるもくじ


バルビゾン派



バルマー



バレエ(都合により不出品)



バレエ・メカニック キキ



バロック



バロック・ポップ・バロン



万国博エジプト劇場「ラムセス」



晩山残照



晩秋



板東敏雄



バートレット



バール



バーンズ



パイパー



パケ船舶旅行会社



パスキン



パッケ



パップ



パテル



パナマセイ


<前 (10/34ページ) 次>

●もくじのさくいん

    

    

記事カテゴリ

 すべて

 作家(1701)

 作品(1851)

 美術用語(163)

 その他(1)


べいつ

デイヴィッド・ベイツ


1952年アメリカに生まれる。1976年、ダラスのサザン・メソジスト大学で芸術修士号。1977年、ホイットニー美術館のインデペンデント・スタディー・プログラムで学ぶ。ダラス在住。ベイツが描く漁師や狩猟案内人のモニュメンタルなイメージには、彼のヒューマニズムとユーモア感覚があらわれている。ベイツの目は辺地に暮す人々の人間性に敬意を払いながら、同時に鋭くこれを見つめている。彼は優れた風景画家でもある。グラッシー・レイクの沼地を扱った大作には、自分の主題に精通した芸術家だけが表わしうる真実味がある。(「アメリカン・リアリズム」図録 1992年)


カテゴリー:作家
キーワード検索




けんさくけっか

本文中のリンクをクリックすると、そのキーワードで検索できます。

徳島県立近代美術館2006