ぐるぐるアートワード
データベースを使った楽しいサービスです。文中のキーワードをクリックすると、解説文があらわれ、同時に検索結果が表示されます。ぐるぐるキーワードをたどって遊んでみてください。
ぐるぐるもくじ


アートワードの使い方



子供と伯母



アイ・キャンディ



アイアマン



靉嘔



愛するアウグスティン



愛の虹:ニューメキシコの山の牧場



靉光



アウト



アウトサイダー・アート



アウドゥ



アウヒェンターラー



アヴィアド



アヴェド



アヴェドン



青騎士



青白い山椒魚



蒼空のある自画像



青柳



赤いシャツの3人


<前 (1/186ページ) 次>

●もくじのさくいん

    

    

記事カテゴリ

 すべて

 作家(1701)

 作品(1851)

 美術用語(163)

 その他(1)


こーるまん

チャールズ・カーライル・コールマン

ニューヨーク州バッファロー出身のコールマンであるが、南北戦争の兵役の後1866年に、20代前半の3年間を過ごしたパリに戻り、その後ブルターニュ地方とローマでの滞在を経て、イタリアのカプリ島で余生を送った。肖像画や風景画、特にヴェスヴィオ山の噴火を描いた油彩作品等で知られ、アメリカやイギリスで頻繁に作品を発表した。ローマではアメリカ出身の画家たちのグループ、特にアリフ・ヴェダーと親しくし、作品の上での共通点が見られる。ヴェダーは装飾美術に詳しく、日本美術の要素を積極的に絵画の中に取り込んだが、コールマンよりもいち早く、日本的な縦長、または横長の画面に、桜と蝶などの花鳥風月のモティーフを描いている。ヴェダーの影響の他には、1878年から1891年の間度々訪れたロンドンで、当時の絵画界の有力者であったホイッスラー等のジャポニストの影響を受けた可能性が高い。(M.Y.)(「世紀末から 西洋の中の日本「ジャポニスム展」図録)


カテゴリー:作家
  いまクリックまたは、検索したキーワードの解説

スタンランとは?【 作家名 】

スイスのローザンヌ生まれ。素描家、画家、版画家、ポスター作家、彫刻家。正式な美術教育は受けていない。ミュルーズに装飾デザインを学び、生地模様のデザインを行う。1881年、パリのモンマルトルに移り、アルザス織りを専門とするプティ=ドマーンジュ社に就職。週刊誌『黒猫』を最初に、雑誌にスケッチが掲載される。また、版画も重要で、約200点のリトグラフ、115点のエッチングドライポイント、アクワチント、ソフトグランド、エッチングがある。約70点のポスターにスタンランの署名が見られる。正統派の観光ポスターで最初の作品は1895年に作られた。(「黄金時代のポスター芸術」図録 1998年)

  画面右にこのキーワードの再検索結果が表示されています。そちらもご覧ください。

キーワード検索




けんさくけっか

キーワード

スタンラン

キーワードを含む記事
5件見つかりました。

  テオフィル・アレクサンドル・スタンラン

  アンリ・ソム(フランソワ・クレマン・ソミエ)

  ウジェーヌ・ドラートル

  夏:手摺りの上の猫

  アンリ・リヴィエール


<前   次>

徳島県立近代美術館2006