ぐるぐるアートワード
データベースを使った楽しいサービスです。文中のキーワードをクリックすると、解説文があらわれ、同時に検索結果が表示されます。ぐるぐるキーワードをたどって遊んでみてください。
ぐるぐるもくじ


レフラー



レプリカ



レベッカの誘拐[ウジェーヌ・ドラクロワの原画による]



レリーフ



レンシュンチェン



錬金術師



連結された手



連山春色図



レンツ



レントゲン室



レーヴラザール



レーガンと郭(A)



レーニ



レーバーン



レーフ



レームブルック



ロイテン



ロイ・フラーのためのポスター



老猿〔重要文化財〕



樓閣山水之図


<前 (8/11ページ) 次>

●もくじのさくいん

    

    

記事カテゴリ

 すべて

 作家(1701)

 作品(1851)

 美術用語(163)

 その他(1)


ほぷきんず

エドゥナ・ボイズ・ホプキンズ


ミシガン出身のホプキンズはシンシナティの美術アカデミーで学んだ後、ニューヨークのプラット・インスティテュートでアーサー・ダウに多色刷木版画とデザインを学んだ。ニューヨーク市の女学校で版画とデザインを教えた後、師ダウの強い影響で、1904年には新婚旅行の途中で日本にも立ち寄っている。1905年からの10年間と1920年からの3年間はパリに滞在し、木版画家協会等で盛んに作品を発表する機会を得たため、彼女の版画は多くのヨーロッパの美術館に収蔵されている。しかし間もなく両手に関節炎を患うという悲劇に見舞われ、ホプキンズの制作活動はやむなくピリオドを打つことになる。1906年から1923年の短いキャリアの間に彼女の制作した作品の多くは、様々な花を近接拡大し、落ち着いた色彩を使った木版画であった。(M.Y.)(「世紀末から 西洋の中の日本「ジャポニスム展」図録)


カテゴリー:作家
キーワード検索




けんさくけっか

本文中のリンクをクリックすると、そのキーワードで検索できます。

徳島県立近代美術館2006