ぐるぐるアートワード
データベースを使った楽しいサービスです。文中のキーワードをクリックすると、解説文があらわれ、同時に検索結果が表示されます。ぐるぐるキーワードをたどって遊んでみてください。
ぐるぐるもくじ


マイケル・グレイニェツ



マイヤー



マイヤー



マイヨール



前田寛治



前田青邨



前田暢堂



前を向いた頭部の習作と2つの手の習作



牧野克次



幕間 01021



幕間 01031



マクセヴィルアトリエジャンプルヴェ



マケット



曲子光男



貧しい食事



貧しき食事



街に沿って



街のジャングル−日刊紙



〈街を歩くこと〉



マッキントッシュ


<前 (1/17ページ) 次>

●もくじのさくいん

    

    

記事カテゴリ

 すべて

 作家(1701)

 作品(1851)

 美術用語(163)

 その他(1)


さだす

ジミー・リー・サダス


1910年生まれ。アラバマ州在住。3歳頃から泥で絵を描き始めた。モチーフは飼い犬のトト、列車、建物や自画像。泥に蜂蜜やシロップを混ぜて描くのが大きな特徴だ。糖蜜が泥を硬く定着させることを発見して以来、この技法で描く。“アラバマの泥絵画家”とも言われる。50歳頃まで庭師や農夫として働くが、その才能を認められ、今ではスミソニアンを始めとする主要な美術館で紹介されている。「いろんな仕事をしたけど、今はいつでも好きに絵が描けるさ。一日中、夜だって描いているよ。」(「アート・イン・パラダイス−アメリカのユニークな作家たち」図録 2001年)


カテゴリー:作家
キーワード検索




けんさくけっか

本文中のリンクをクリックすると、そのキーワードで検索できます。

徳島県立近代美術館2006