ぐるぐるアートワード
データベースを使った楽しいサービスです。文中のキーワードをクリックすると、解説文があらわれ、同時に検索結果が表示されます。ぐるぐるキーワードをたどって遊んでみてください。
ぐるぐるもくじ


『革命に奉仕するシュルレアリスム』誌 第5号



革命のためのシュルレアリスム 1-6号(2号欠)



家具つきホテル



家具デザインスケッチ 7点



かぐやひめ



掛井五郎



夏景山水図



影シリーズ 石と影



影シリーズ 右近の葉と影



影シリーズ 海辺の黄色の花と影



影シリーズ 海辺の葉と影



影シリーズ ススキと影



影シリーズ 砂と影



影シリーズ 菜の花と影I



影シリーズ 都わすれと影



影シリーズ れんげと影



影シリーズ れんげと影



影シリーズ 石と影



影シリーズ 右近の葉と影



影シリーズ 海辺の黄色の花と影


<前 (2/31ページ) 次>

●もくじのさくいん

    

    

記事カテゴリ

 すべて

 作家(1701)

 作品(1851)

 美術用語(163)

 その他(1)


やまぐち かおる

山口薫

1907年群馬県に生まれる。1968年没する。1930年東京美術学校西洋画科を卒業する。在学中から帝展、国展に出品し、1932年国画会会友となるが33年退会する。1930年から33年にかけてヨーロッパに留学、34年村井正誠長谷川三郎らと美術集団新時代を、37年新時代を発展させて自由美術家協会を結成する。1950年自由美術家協会を退会してモダンアート協会の結成に参加、62年国際形象派展の設立に際して同人として参加する。1956年現代日本美術展佳作賞、58年グッゲンハイム賞国際美術展国内賞、59年毎日美術賞、60年芸術選奨文部大臣賞などを受賞する。身近な素材を組みあわせて造型を試みることから、やがて自然や人間、動物などへの共感を通じて詩情に富む清新な作風を創り出した。1953年から晩年まで、東京芸術大学で後進の指導にあたる。


カテゴリー:作家
  いまクリックまたは、検索したキーワードの解説

山口薫とは?【 作家名 】

1907年群馬県に生まれる。1968年没する。1930年東京美術学校西洋画科を卒業する。在学中から帝展、国展に出品し、1932年国画会会友となるが33年退会する。1930年から33年にかけてヨーロッパに留学、34年村井正誠長谷川三郎らと美術集団新時代を、37年新時代を発展させて自由美術家協会を結成する。1950年自由美術家協会を退会してモダンアート協会の結成に参加、62年国際形象派展の設立に際して同人として参加する。1956年現代日本美術展佳作賞、58年グッゲンハイム賞国際美術展国内賞、59年毎日美術賞、60年芸術選奨文部大臣賞などを受賞する。身近な素材を組みあわせて造型を試みることから、やがて自然や人間、動物などへの共感を通じて詩情に富む清新な作風を創り出した。1953年から晩年まで、東京芸術大学で後進の指導にあたる。

  画面右にこのキーワードの再検索結果が表示されています。そちらもご覧ください。

キーワード検索




けんさくけっか

キーワード

山口薫

キーワードを含む記事
4件見つかりました。

  植木茂

  昔の顔

  村井正誠

  山口薫


<前   次>

徳島県立近代美術館2006