ぐるぐるアートワード
データベースを使った楽しいサービスです。文中のキーワードをクリックすると、解説文があらわれ、同時に検索結果が表示されます。ぐるぐるキーワードをたどって遊んでみてください。
ぐるぐるもくじ


矮鶏



〈中央の場〉



中学生(カミーユ・ルーランの肖像_郵便配達夫の息子)



忠義



チュウゴクセイ



抽象



抽象芸術



抽象的なイメージ



抽象表現主義



チュンチャンスプ



鳥海青児



彫刻と花鳥



蝶にさらわれたルフィーナ



直角の詩



チリセイ



チンバドのスツール



ツァイ



ツァッシェ



ツァン・トゥム・トゥム



ツィヴァリ


<前 (9/21ページ) 次>

●もくじのさくいん

    

    

記事カテゴリ

 すべて

 作家(1701)

 作品(1851)

 美術用語(163)

 その他(1)


やまもと ようこ

山本容子


1952年埼玉県に生まれる。1978年京都市立芸術大学美術専攻科を修了する。在学中から個展を開催するほか各種の展覧会に作品を発表し、1977年京都府洋画版画選抜展買上賞、京都府洋画版画総合展新人賞、大阪府民ギャラリー版画コンクールコンクール賞を受賞する。卒業後は1978年日本現代版画大賞展西武賞、80年京都市芸術新人賞、83年韓国国際版画ビエンナーレ優秀賞などを受賞、新しい世代の版画作家として幅広い注目を集める。ソウル国立現代美術館、栃木県立美術館など、内外の美術館に作品が収蔵される。身近な光景に取材し、イメージを画面の上で幾り返した作品は、ユーモラスなリズム感をつくり出している。また近年は木を使ったオブジェも発表する。京都精華短期大学美術科、京都市立芸術大学美術学部で後進の指導にあたる。


カテゴリー:作家
キーワード検索




けんさくけっか

本文中のリンクをクリックすると、そのキーワードで検索できます。

徳島県立近代美術館2006