ぐるぐるアートワード
データベースを使った楽しいサービスです。文中のキーワードをクリックすると、解説文があらわれ、同時に検索結果が表示されます。ぐるぐるキーワードをたどって遊んでみてください。
ぐるぐるもくじ


高崎剛



高島北海



高田博厚



タカタ株式会社



高橋秀



高橋由一



高畑郁子



高羽敏



高畠達四郎



高松次郎



篁牛人



高村光雲



高村光太郎



高山辰雄







武井直也



武石弘三郎



竹内浩一



竹内栖鳳



竹内久一


<前 (2/21ページ) 次>

●もくじのさくいん

    

    

記事カテゴリ

 すべて

 作家(1701)

 作品(1851)

 美術用語(163)

 その他(1)


まっそん

アンドレ・マッソン

1896年、フランス、バラニーに生まれる。1907年から14年にかけて、ブリュッセルの国立美術アカデミー、美術工芸学校、パリのエコール・デ・ボザールなどで学ぶ。パリではキュビスムにふれる。またパウル・ボーダンの下でフレスコ画を学ぶ。1914年、エコール・デ・ボザールを出て、壁画の研究のため北イタリアに旅行する。第一次世界大戦中、1915年に従軍するが負傷などで18年に除隊、20年詩人マックス・ジャコブと出会い、モンマルトル界隈で多くの画家や画商たちと交流する。1922年ダダに刺激されるが、運動には参加しなかった。この頃、「文学」誌上でブルトンらにより行われていた前衛的な活動に興味を持つ。1923年、カーンワイラーの画廊でピカソブラックドラングリスヴラマンクらと参加する。同年の末、オートマティックなドローイングの実験を始める。1924年、シュルレアリスムのグループに参加することになり、オートマティスム(自動筆記)に基づく絵画に積極的に取り組み、シュルレアリスム初期の代表的な画家となった。1941年、ブルトンと共にマルティニク島経由でアメリカに亡命、45年には再びパリに戻った。(「亡命者の奇跡 アメリカに渡った芸術家たち」図録 1993年)


カテゴリー:作家
  いまクリックまたは、検索したキーワードの解説

カーンとは?【 作家名 】

1895年フランス東部のストラスブールで生まれる。ヨーロッパ各地で、当時の前衛美術運動に触れる。1930年に結成されたパリの構成主義グループ「セルクル・エ・カレ(円と方形)」に参加。アルプカンディンスキーの影響が大きい。初期の色彩豊かで叙情的な抽象から、しだいに幾何学的な抽象へと転じた。

  画面右にこのキーワードの再検索結果が表示されています。そちらもご覧ください。

キーワード検索




けんさくけっか

キーワード

カーン

キーワードを含む記事
15件見つかりました。

  ニール・ウェリヴァー

  エルサレムの攻略

  マルセル・カーン

  ヌグイェン・マン・カーン

  子供用肘掛け椅子

  聖マトレル

  聖マトレル

  版画集〈エルサレムの攻略〉1.裸婦

  版画集〈エルサレムの攻略〉2.頭蓋骨のある静物

  版画集〈聖マトレル〉1.レオニー嬢

  版画集〈聖マトレル〉2.テーブル

  版画集〈聖マトレル〉3.長椅子のレオニー嬢

  版画集〈聖マトレル〉4.修道院

  アンドレ・マッソン

  アンリ・ローランス


<前   次>

徳島県立近代美術館2006