ぐるぐるアートワード
データベースを使った楽しいサービスです。文中のキーワードをクリックすると、解説文があらわれ、同時に検索結果が表示されます。ぐるぐるキーワードをたどって遊んでみてください。
ぐるぐるもくじ


ケージ



ケーニッヒ



ケーニッヒ



ケーラー



ケーラー



芸術至上主義



芸術のイズム



『芸術の日本』誌(No.25)表紙



芸術を奨励するルイ14世[ルイ・ド・ブーローニュの原画による]



ゲインズバラ



劇場



月下白鷺



月宮殿



月明



ゲブリューダー・トーネットシャ



ゲラール



ゲルス



ゲルツ



ゲルラッハ



「ゲルラッハ&シェンク 1891〜1896」


<前 (51/186ページ) 次>

●もくじのさくいん

    

    

記事カテゴリ

 すべて

 作家(1701)

 作品(1851)

 美術用語(163)

 その他(1)


ぐべーる

ピエール・グベール

18世紀初頭のフランスの肖像画家。アカデミーでも活躍した。17世紀の威厳ある堂々とした肖像画の名義で、この作品の表現には固さが残るが、18世紀という時代の風潮を反映して、ナテイエやドルーエフラゴナールロココ美術の軽妙で華麗なものへつながる要素を感じさせる。


カテゴリー:作家
  いまクリックまたは、検索したキーワードの解説

ナティエとは?【 作家名 】

18世紀のフランス、パリ生まれ、ルイ15世の宮廷肖像画家として活躍、モデルをギリシア、ローマ神話の女神たちに見立てて描き人気を博した。

  画面右にこのキーワードの再検索結果が表示されています。そちらもご覧ください。

キーワード検索




けんさくけっか

キーワード

ナティエ

キーワードを含む記事
7件見つかりました。

  フランソワ=ユベール・ドルーエ

  ジャン=マルク・ナティエ

  花をもつ婦人

  フェルテ=アンボー侯爵夫人

  フランスの王女たち、アンリエット姫:火

  ジャック=フィルマン・ボーヴァルレ

  幼年時代のベリー公とプロヴァンス伯の肖像


<前   次>

徳島県立近代美術館2006