ぐるぐるアートワード
データベースを使った楽しいサービスです。文中のキーワードをクリックすると、解説文があらわれ、同時に検索結果が表示されます。ぐるぐるキーワードをたどって遊んでみてください。
ぐるぐるもくじ


ユングニッケル



雲南の背負い紐



ユンヒュンクン



ユーラシア・アート・プロジェクト 朝鮮半島から鳥取へ「韓国編 江原道 北から南へ 海岸線の旅 200km」



夜明け−版画集『時の魔術』第1図



陽咸二



「用意のできた食卓展」の招待状



楊貴妃



幼児用じゃばら椅子



幼年時代のベリー公とプロヴァンス伯の肖像



養父(石村梅蔵)の像



洋服掛け「ハング・イット・オール」



羊毛を梳く女



浴女



横尾忠則



横たわる裸婦



横山大観



横山操



与謝蕪村



吉井淳二


<前 (6/8ページ) 次>

●もくじのさくいん

    

    

記事カテゴリ

 すべて

 作家(1701)

 作品(1851)

 美術用語(163)

 その他(1)


ぼんふぃす

ロベール・ボンフィス


画家、版画家、室内装飾家。パリ生まれ。国立美術学校と国立装飾美術学校に学ぶ。仏蘭西芸術家協会展(サロン)やサロン・ナシオナル、サロン・ドトンヌ(1938年まで)に出品する。1937年、パリのマルサン館で開かれた「1900年から25年までの生活装飾」展に、66年には装飾美術館の「1925年代」展に出品している。エッチングドライポイントリトグラフなどあらゆる版画の技法に精通し、なかでも1920年代初頭に再び盛んに制作されるようになった木版画を得意とした。30点ほどの書籍にイラストを描いているが、その半分近くは木版画による。1913年に創刊された『優品新聞』の最も重要なデザイナーの一人であった。(「黄金時代のポスター芸術」図録 1998年)


カテゴリー:作家
キーワード検索




けんさくけっか

本文中のリンクをクリックすると、そのキーワードで検索できます。

徳島県立近代美術館2006