ぐるぐるアートワード
データベースを使った楽しいサービスです。文中のキーワードをクリックすると、解説文があらわれ、同時に検索結果が表示されます。ぐるぐるキーワードをたどって遊んでみてください。
ぐるぐるもくじ


アラベーラ・ボルトンの肖像



あらゆる試練に耐えて



アララットの船あるいは空の蜜



有元利夫



有山白崖



ある音楽家のための楽譜(徳島会場不出品)



ある種の関係



アルジェのユダヤ人(タンジールのユダヤ人花嫁)



アルジャントゥイユからサノワへの道



ある彫刻家の顔



アルテンシュタイン



アルテンベルク



アルデイア通り



アルトゥール・レスラーの肖像



〈アルトーは兵士たちの前で語る〉



アルハンブラ−ヌイイの祭り



〈ある場面の再現〉



アルバース



Alphabet Skin



アルプ


<前 (6/186ページ) 次>

●もくじのさくいん

    

    

記事カテゴリ

 すべて

 作家(1701)

 作品(1851)

 美術用語(163)

 その他(1)


るぽー

シャルル・ルポー

デザイナー、ポスター作家。ニースの生まれ。1911年頃、リヨンの美術学校で美術の基礎とリトグラフの実技を身に付けた。15年、戦争で負傷、スイスの両親のもとに移り6年間とどまる。ドイツのリトグラフにつながるダイナッミクなスイス派を注意深く観察し、いくつかの印刷所で石版画家として働くことで、デザインの素養を完成させた。1923年、版画家ドゥヴァンベに請われて『優品新聞』や『フェミナ』の仕事をするため、パリに戻る。1924年から、有名な広告業者であったダムール兄弟がルボーの専属代理店「美しいポスター」を設立した。ルポーは10年間で200点近くのポスターを制作した。1936年、サン=ラファエル社の広告課長マルク・オージェと出合い、50年代までこの会社との関わりが続いた。(「黄金時代のポスター芸術」図録 1998年)


カテゴリー:作家
  いまクリックまたは、検索したキーワードの解説

フェリックス・ビュオとは?【 作家名 】

ノルマンディーのボローニュで生まれ、1865年にルコック・ド・ボワボードランの下で絵画を学ぶためパリに赴く。1872年、扇職人のデュヴェルロワの下で働き、そこで日本の扇のデザインを学んだ。また、水彩によって海景や風景を描き始めたのもこの時期であった。彼が、初めてエッチングを手がけたのは1874年からで、その頃批評家で日本美術のコレクターであるフィリップ・ヴュルティに出会った。ビュルティは彼に『ジャポニスム:10のエッチング』(1875年から始まり1883年に出版された)のために、自分のコレクションから日本美術品の複製版画を制作するように依頼した。ビュオは特に日本美術から学んだ大気の効果を出すのが得意であった。彼はまた、写真を研究し、写真をもとに版画を制作している。(P.F.)(「世紀末から 西洋の中の日本「ジャポニスム展」図録)

  画面右にこのキーワードの再検索結果が表示されています。そちらもご覧ください。

キーワード検索




けんさくけっか

キーワード

フェリックス・ビュオ

キーワードを含む記事
4件見つかりました。

  アンリ=シャルル・ゲラール

  扉絵と書票−『ジャポニスム:10のエッチング』より

  ジョルジュ・ビゴー

  フェリックス・ビュオ


<前   次>

徳島県立近代美術館2006