2022-02-11
「アートの日」オンライン勉強会のお知らせ
「タングラムでつくるオリジナル絵本」 ―数学と美術を統合した STEAM教育プログラム・タングラム編― 概
あ る幾何図形を幾つかのパーツに切り分けて,それらのパーツを並び替えて動物や文
字などのいろいろな形を作る[タングラム]は,数学遊びの歴史の中でも,最も古い
(中国の宋の時代に生まれた)パズルと言われています。
今回はそのタングラムの問題を解きながら児童が獲得する図形的な見方・考え方と
は何かということについて探求します。そして、タングラムで構成された様々な形を
もとに絵本をつくる活動から、子どもたちにとってどのような学びを得ることができ
るのか議論したいと思います。
日時/2022年2月17日(木) 19:00~21:00
会場/オンライン(2 月 15 日頃までに Zoom の招待メールをお送りします。)
主催/徳島県立近代美術館 徳島県男性保育者会
定員・対象/15名(保育者、小学校教員、教員を目指す大学生など)
※申込は、電話又はFAX(氏名・所属・連絡先を記入)、メールで受け付けます。
※詳細はPDFチラシでご確認ください。
申込先 TEL/088-668-1088 FAX/088-668-7198(徳島県立近代美術館 担当:亀井)
mail/ae@bunmori.tokushima.jp(@は半角に置き換えてください)

字などのいろいろな形を作る[タングラム]は,数学遊びの歴史の中でも,最も古い
(中国の宋の時代に生まれた)パズルと言われています。
今回はそのタングラムの問題を解きながら児童が獲得する図形的な見方・考え方と
は何かということについて探求します。そして、タングラムで構成された様々な形を
もとに絵本をつくる活動から、子どもたちにとってどのような学びを得ることができ
るのか議論したいと思います。
日時/2022年2月17日(木) 19:00~21:00
会場/オンライン(2 月 15 日頃までに Zoom の招待メールをお送りします。)
主催/徳島県立近代美術館 徳島県男性保育者会
定員・対象/15名(保育者、小学校教員、教員を目指す大学生など)
※申込は、電話又はFAX(氏名・所属・連絡先を記入)、メールで受け付けます。
※詳細はPDFチラシでご確認ください。
申込先 TEL/088-668-1088 FAX/088-668-7198(徳島県立近代美術館 担当:亀井)
mail/ae@bunmori.tokushima.jp(@は半角に置き換えてください)
チラシダウンロード(PDF)
