アートの日
幼稚園・保育園・こども園と美術館の連携事業

徳島県立近代美術館トップへ 徳島県立近代美術館トップへ

活動報告

メニュー
2019-03-25

「アートの日」の本ができました

『保育所・幼稚園・こども園の子どもたちと美術館(「アートの日」の本)』B5判 208ページ

↓PDFでダウンロードできます。(56MB)


↓章ごとに分割したPDFをダウンロードできます



目次です。





2019-03-23

2018年 「アートの日」日記 

北濵 道子(まつしげ保育所 所長)

5月31日(木)「アートの日」



3歳児ひまわり組は、ビニール傘にお絵描き!「ビニカラ」というビニールにも描ける絵の具を使いました!
 絵を描くことや絵の具の感触がちょっぴり苦手な子も傘に興味津々。躊躇することなく筆を持ち、お絵描きを楽しんでいました。色で隅々まで塗ったり…いろいろな色を使って描いたり…個性がひかる素敵な自分の傘ができました!
 また雨の日に傘をさしてお外に行こうね。

後日の3歳児 雨の日も楽しいね!


「アートの日」に作った傘をさして、雨の園庭を散策。カラフルな傘は雨の日にとても映えますね。みんな飽きることなく園庭を行ったり来たり。木々の枝を揺らすと、葉っぱにたまった雨がバラバラと傘に。「キャー!」と歓声が上がります。

 「お山にあーめがふりました~」園庭にできた小川に自然と歌も出てきます。「たのしかったぁ~」お部屋に戻るときの子どもたちのつぶやきです。
 そんな姿を見守る私たち保育者も、とーっても楽しくて、しあわせな瞬間でした。


5月31日に1、2歳児はクレヨンや絵の具を使って大きな紙に描いたり塗ったりすることを楽しみました。大きく腕を動かして描くと大きなグルグル線ができました!紙のすき間には、小さな点々、点々‥も描きました。絵の具は、スルスル塗れる感触や色を楽しみながら体全体でダイナミックに遊びました。いつの間にか、手型、足型スタンプ遊びになっていたね。あ~おもしろかった!!の楽しみ方や発想があって、子どもたちの元気で楽しい気持ちがいっぱい表れる「アートの日」でした。
 1、2歳児も今年度から「アートの日」をもちました。力強いタッチに子どもたちの主体性を感じ嬉しくなります。

6月15日(金)「アートの日」3歳児


3歳児の6月のアートは、近代美術館の亀井先生が来てくださり一緒にあそびました。
 最初は2班に分かれて絵画鑑賞をしました!! 5枚の絵の中から好きな絵を見つけて、気に入ったところを発表しました。今年の3歳児クラスも照れながらもしっかりと言えました。
 カメちゃん先生の温かい雰囲気や待ってくれる姿勢が、子どもたちの発表につながっているようです。
 鑑賞の後は、片栗粉スライムを作って遊びました。不思議な不思議な粉のような液体のようなスライムにずーっと熱中していました!自分で混ぜたり、友達と混ぜ合いっこしたりと楽しみながら、友だちとの距離が近く近くなっていました。熱中することで友だち関係も広がりますね(≧▽≦)



1、2歳児


1歳児クラスは「えのぐでペタペタあそび」2歳児クラスは『にじみ絵遊び』を楽しみました。
 1歳児は手のひらや指先で、ぬるっとした絵の具の感触を楽しみながら、紙に表れる不思議な形を楽しみました。2歳児クラスは障子紙にマーカーで自由に描いた後、筆に水を含ませて描くと、あら不思議!?色がにじんだり混ざったりして素敵な色に変身。
 そんな不思議な遊びに飽きることがなかった、わくわくドキドキの子どもたちでした。


8月3日(金)「アートの日」


今年もれんこんアートを楽しみました!蓮の葉や蓮の花に興味津々の子どもたち。3歳児ひまわり組は楽しみにしていた絵の具遊び。思い思いに葉っぱに塗ったり、茎に塗ったり…「トトロみた~い!」「傘やなぁ!」とカラフルに色づいたれんこんの葉を持ってポーズ。
また、「うわー風がくる~!」と、うちわのようにあおいで遊んだりしていました。
 絵の具遊びを楽しんだ後は、もうひとつのお楽しみ。蓮の葉と茎でしゃぼん玉遊び!大きな蓮の葉にしゃぼん玉液を入れて思いきり息を吹くと…ボコボコップクプクプクッ!!とたくさんの泡ができ大興奮。


 「かき氷じゃ~!」「ソフトクリームみたい!」と友達と一緒に盛り上がっていました。2歳児クラスも、蓮の葉の茎でしゃぼん玉遊びを楽しみました!
 今年は保護者の方より蓮の葉をいただき、身近な自然に触れて遊ぶことができました。
ありがとうございました。

11月1日(木)「アートの日」


今月の「アートの日」は、シュレッダー紙で紙粘土を作って遊びました。
シュレッダー紙を見て「何これ?しらす?」「ちりめん?」と興味を示すひまわり組さん。触ってみると…「ほんま!紙じゃ!」「これが粘土になるん?」「魔法?」とワクワク。


 お湯と洗濯のりを加えていきながら、手でこねこね、もみもみ。好きな色の絵の具を入れると、カラフルな紙粘土ができあがりました!
 台紙の上に並べたり、プラカップの中に入れたり…。「ケーキ」「アイスクリーム」「にじいろ!」「線路よ!」とそれぞれのイメージを膨らませながら、自由に表現していましたよ。
 1、2歳児クラスのお友達もお部屋で紙粘土遊びを楽しみました。まぜまぜ こねこね もみもみ 楽しかったね。

12月5日(水)「アートの日」


今月の「アートの日」の3歳児クラスは、かめちゃん先生と一緒に『墨絵』を楽しみました。
 まず、水墨画の鑑賞からはじまりました。鑑賞は何度もしているので、見たとたんに自分の興味のある絵を選ぶのはさすがでした。友だちに左右されずに選んでいる姿を見ると、一人一人の個性が出てきていることが感じられました。
 もちろん、墨絵は墨を磨るところからはじまります。かめちゃん先生が墨を磨る姿を食い入るように見つめる子どもたち。自分の番でもきちんと正座をして磨っていました。遊びのなかに礼儀作法も育っていきます。
 さて、いよいよ墨絵。薄めや濃いめの墨、茶色の墨。墨独特の色の出具合に、塗り重ねていく楽しさが分かり何枚も何枚も描いていました。
 「おもっしょかった~!」「楽しかったぁ」「もっとやりたいー!」こんな言葉が、保育者への誉め言葉でもありますね。



 今度はみんなと何をして楽しもうかな。わくわくドキドキだね。
                        (きたはま みちこ)
3
お問い合わせ
「アートの日」についてのご質問はお電話で。
これから取り入れてみたいとお考えの先生はぜひご連絡ください。
TEL 088-668-1088 (9:30-17:00) FAX 088-668-7198
「アートの日」についてのご質問はお電話で。
これから取り入れてみたいとお考えの先生はぜひご連絡ください。
TEL 088-668-1088 (9:30-17:00)
FAX 088-668-7198
© The Tokushima Modern Art Museum. All Rights Reserved.