[1]TOPにもどる
[2]審査員一覧にもどる

各審査員講評(2014)

中瀬敬一(徳島県立二十一世紀館長)
まず、グランプリのバトンプレイス徳島さんでございます。登場時から会場内を一変させるような圧倒的なステージを展開されまして、また主部の使い方とか舞台転換も含め、ダンスパフォーマンスとしての構成力も非常にすばらしく、皆さん方が威風堂々のダンスで、大いに観客を魅了して頂きました。おめでとうございます。

次に準グランプリのM&Gさんです。まさに「継続は力なり」という言葉がぴったりの味わい深い、息の合った演奏を披露して頂きました。お二人が長年にわたりまして、満足できる演奏を求めてチャレンジし続けた成果が現れたものと感じておりました。誠におめでとうございます。

次に、チャレンジ奨励賞の徳島はっちーさんです。顔の表情も含めまして、体全体を使ったパフォーマンスが幻想的な音楽と一体となって生み出された浮遊感が印象的で、観客を大いに楽しませてくれました。また今後とも観客の皆さんを楽しませる演技をお願いしたいと思います。おめでとうございます。

次にチャレンジ奨励賞のPendreさんです。日本ではまだまだ馴染みの少ないスティールパンという楽器を、体全体でリズムに乗って演奏して頂きまして、聴いている者も含め会場全体に音楽の楽しさが伝わって参りました。これからもすばらしい音楽を演奏して頂いて、徳島の皆さんを大いに楽しませて下さい。おめでとうございます。

最後に、MIP賞のヌック ヌックさんです。入場から退場まで趣向を色々凝らした点も含め、パフォーマンスが非常に楽しく、また、演奏されている皆さん方の生き生きとした表情が強く印象に残っております。それから、披露されました音楽につきましても、馴染みのある曲ばかりで、思わず口ずさみたくなったという点も非常に評価されました。今後とも末永く頑張ってみなさんを楽しませて下さい。おめでとうございます。以上でございます。
[0]ページ上部にもどる
[1]TOPにもどる
[2]審査員一覧にもどる
〒770-8070
徳島市八万町向寺山
文化の森総合公園内
・徳島県立近代美術館
TEL: 088-668-1088
FAX: 088-668-7198
・徳島県立二十一世紀館
TEL: 088-668-1111