作家詳細情報
「瑛九」の詳細情報
●くわしい検索へ  ●美術館トップへ
作家名 瑛九
作家名(ヨミ) エイキュウ
作家名(英字) EI-Q
出身地 宮崎県宮崎郡(現宮崎市)
生没年月日 1911年~1960年
略歴 1911年宮崎県に生まれる。1960年没する。本名杉田秀夫。1925年上京し日本美術学校洋画科に入学、1927年美術評論を始め、美術学校を中退。1930年からフォト・デッサン(感光紙と光源の間に物体を置いて、カメラを用いず露光させる技法=フォトグラム)を試み、1936年瑛九の作家名で作品を発表、同年グループ「新時代」に参加。翌年日本美術家協会設立に参画、戦後にかけて油絵とフォト・モンタージュの作品を発表。1951年、協会を退会し、デモクラート美術協会を結成。1950年代からエッチング、続いてリトグラフの制作を開始する。1952年にフォト・デッサンの、57年にリトグラフの、60年に油絵の個展を開催した。1957年には第1回東京国際版画ビエンナーレ展に出品している。シュルレアリスム風のフォト・デッサン、豊かな色彩の抽象絵画で知られ、戦前から前衛美術の先駆者として活躍した。また、日本の現代版画の貴重な指導者として、池田満寿夫等の多くの後進に直接・間接の影響を与えた。
作品情報 所蔵品あり
関連用語 エッチング   シュルレアリスム   銅版画   リトグラフ   
当館開催の特別展出品歴 ピカソと日本
パリ・日本・メキシコ 埼玉県立近代美術館所蔵作品による
コレクションによる特別展示 人間像のゆくえ
コレクションでみる 20世紀の版画
明治・大正・昭和 100年の名画 国立美術館名作選
〈遊ぶ〉シュルレアリスム
戦後@ニッポン展
自転車のある情景 ART SCENE WITH BICYCLES
子どものころ
イロのひみつ ― なにいろに見る?
作家番号:10020 (日本)
コピーライト 徳島県立近代美術館 2006
検索条件設定へもどる 検索条件設定へもどる