「日下八光」の詳細情報 | |
●くわしい検索へ ●美術館トップへ | |
作家名 | 日下八光 |
作家名(ヨミ) | クサカハッコウ |
作家名(英字) | KUSAKA HAKKO |
出身地 | 徳島県那賀郡(現阿南市) |
生没年月日 | 1899年~1996年 |
略歴 | 1899年徳島県那賀郡羽ノ浦町(現・阿南市)に生まれる。1996年没する。本名は喜一郎。1924年東京美術学校(現・東京藝術大学)日本画科を卒業。結城素明(そめい)門下の研究団体、晨光(しんこう)会に属した。1928〜29年には東京美術学校嘱託となり、旧朝鮮総督府博物館(現・韓国国立中央博物館)に所蔵されていた敦煌(とんこう)など西域の仏教壁画の模写に携わる。その後、帝展(帝国美術院展)、新文展(文部省美術展)などに作品を発表し活躍。1944年東京美術学校助教授、翌年教授となり、東京藝術大学移行後の67年まで教鞭をとった。1955年からは、装飾古墳壁画の模写に尽力し、96歳まで意欲的に制作活動を行った。 |
作品情報 | 所蔵品あり |
関連用語 | 徳島ゆかり |
当館開催の特別展出品歴 |
大正の新しき波 日本画1910-20年代 東四国阿波讃岐風景画展 近代徳島の美術家列伝−明治から第二次世界大戦まで 日本画の魅力−美しき人と心 人間表現、明治から現代まで 開館20周年記念展 徳島県立近代美術館 名品ベスト100 どうぶつ集まれ−ぞうさんの描いた絵と表された動物たち 日下八光日本画展−自然美の探求と知られざる画業 思い出のアルバム ―人生を語るユニバーサル展示 イロのひみつ ― なにいろに見る? |
作家番号:10037 (日本) | |