作家詳細情報
「大栗旌きん」の詳細情報
●くわしい検索へ  ●美術館トップへ
作家名 大栗旌きん
作家名(ヨミ) オオグリショウキン
作家名(英字) OGURI SHOKIN
出身地 徳島県那賀郡(現阿南市)
生没年月日 1887年~1963年
略歴 1887年徳島県に生まれる。1963年に没する。名は、猶太郎。前号は、栗園。別号に、一元、剣山謙麓人がある。海軍に服役し、1915(大正4)年頃呉市で書家の宗像雲閣に師事する。雲閣の没後に上京し鉄道省に勤務する。1919(大正8)年、小室翠雲に師事し南画を学ぶ。日本美術協会展で入賞した後、1925(大正14)年には、第6回帝国美術院美術展覧会(帝展)に〈小春〉が初入選。その後、1928(昭和3)年の第9回帝展には〈夕暉〉、1930年の第11回帝展に〈散陽〉、翌年の第12回帝展に〈山寺夕靄〉、さらに32年の第13回帝展に〈春閑〉を出品するなど帝展を舞台に活躍した。また、日本南画院展には10回出品している。東京南画会監査委員、環堵画塾展監査委員、南画連盟監査委員など、審査員を勤めた他、環堵画塾幹事、東京南画会幹事、日本南画院院友、日本南画連盟委員、鉄道省美術部委員などを歴任した。1945(昭和20)年4月、空襲の激しくなった東京を離れ徳島に帰郷。戦後は、徳島にとどまって後進の指導にも力を注いだ。
作品情報 所蔵品あり
関連用語 徳島ゆかり   
当館開催の特別展出品歴 近代徳島の美術家列伝−明治から第二次世界大戦まで
開館20周年記念展 徳島県立近代美術館 名品ベスト100
墨と紙が生み出す美の世界
作家番号:10127 (日本)
コピーライト 徳島県立近代美術館 2006
検索条件設定へもどる 検索条件設定へもどる