「ジャスパー・ジョーンズ」の詳細情報 | |
●くわしい検索へ ●美術館トップへ | |
作家名 | ジャスパー・ジョーンズ |
作家名(ヨミ) | ジョーンズ |
作家名(英字) | JASPER JOHNS |
出身地 | アメリカジョージア州オーガスタ |
生没年月日 | 1930年~ |
略歴 | 1930年アメリカに生まれる。サウスカロライナ州立大学で学んだ後、1949年には兵役で仙台に半年いたこともある。1952年にニューヨークに出た後、54年にラウシェンバーグと出会う。同年、星条旗を描き始め、翌年には標的の、そして数字の作品も描き始める。1958年にレオ・キャステリ画廊で初個展を開き、59年にはデュシャンと出会う。1960年代には缶やほうきなどを画面にはりつけた作品を制作。1970年代には、敷石のイメージや網目模様の作品も描くようになる。1964年にはロンドンのホワイトチャペル画廊で、77年にはホイットニー美術館で回顧展。1986年にはニューヨーク近代美術館で版画の回顧展が行われた。彼の描く星条旗は、旗の絵ではなく旗そのものではないだろうか、という問いは、芸術作品の意味作用そのものに対する問いでもある。抽象表現主義とポップ・アートをつなぐネオ・ダダの重要な1人として、その評価は高い。 |
作品情報 | 所蔵品あり |
当館開催の特別展出品歴 |
版画芸術の饗宴 ケネス・タイラーと巨匠たち:1963-1992 コレクションでみる 20世紀の版画 〈遊ぶ〉シュルレアリスム ニューヨーク・アートシーン |
作家番号:20009 (アメリカ合衆国) | |