美術用語詳細情報
「アサンブラージュ」の詳細情報
●くわしい検索へ  ●美術館トップへ
美術用語 アサンブラージュ
美術用語(ヨミ) アサンブラージュ
美術用語(英字) ASSEMBLAGE
美術用語解説 英語では、アッセンブリッジとよばれる。語義は「物の集まり」で、一つの美術作品をつくるにあたって、様々なものを寄せ集めてくることから名付けられた。1950年代にコラージュを基にして、デュビュッフェがリトグラフに試みてから、1960年代にピエール・レスタニーが提唱したヌーヴォー・レアリスムの大きな流れの中で、アサンブラージュは一般にも、よく知られるようになった。1961年には「アサンブラージュ展」がニューヨークで開かれている。社会のあらゆる場面でつくり出されたものを集合させ、当時の社会への語りかけを、マチエールの提示によって成し遂げている。アルマンは、工場で大量に生産される製品をガラスケースに押し込んだし、セザールは工場の廃品を寄せ集めて、それらを圧縮して作品を生み出した。
コピーライト 徳島県立近代美術館 2006
検索条件設定へもどる 検索条件設定へもどる