ぐるぐるアートワード
データベースを使った楽しいサービスです。文中のキーワードをクリックすると、解説文があらわれ、同時に検索結果が表示されます。ぐるぐるキーワードをたどって遊んでみてください。
ぐるぐるもくじ


ハチョンユン



ハトンチョル



灰色の光景



廃船



ハイド



ハインジンバンデデザイン



ハウプト



破壊するべきオブジェ/破壊できないオブジェ



萩谷巌



萩原英雄



白衣を纏える



薄雪越冬



白熱灯「エレクトリシーヌ」−赤と白



博物誌



白龍図







箱根の秋



箱は空にかえってゆく



硲伊之助






<前 (1/34ページ) 次>

●もくじのさくいん

    

    

記事カテゴリ

 すべて

 作家(1701)

 作品(1851)

 美術用語(163)

 その他(1)


じょゆうのし(まりりん・もんろー)

女優の死(マリリン・モンロー)

作家名:岡本信治郎
制作年:1964年
技 法:アクリル絵具 キャンバス
5メートル近くもある大画面に、マンガ風の女性像が横たわっている。描かれているのは、1962年にこの世を去ったハリウッドのスター、マリリン・モンローである。グラマーな肢体、高いハイヒール、そして死の床に置かれていたという受話器など、彼女を象徴するイメージが、派手な色彩とユーモラスな形によって示されている。そこには、スターに対する一種の親近感と、その死をあっけらかんと眺めるほかない空々しさとが、共に虚しく漂っているようだ。作者の岡本信治郎は、このように大衆的なモチーフを明るいマンガ調でとらえてみせる。この作品では、人間的な個性を奪われ、大衆の性的なシンボルに仕立て上げられたマリリンの孤独な死を、いかにもそっけなく描いている。もとより実体のないスター像の空虚さが、そこに露呈されていると言えよう。(竹内利夫「文化の森から・収蔵品紹介」讀賣新聞1990年08月15日掲載)


カテゴリー:作品
  いまクリックまたは、検索したキーワードの解説

岡本信治郎とは?【 作家名 】

1933年東京都に生まれる。 2020年没する1952年都立日本橋高等学校を卒業。独学で水彩画をはじめ、日本水彩画展、二紀展などに出品。1956年村松画廊で最初の個展を開き、同年ヨシダ・ヨシエらと「制作会議」を結成。新印象派の画家スーラの作品に出会うことで、現代の病理を明るい色彩と単純な形態によって表わす発想を得る。1956年から読売アンデパンダン展に出品。1962年と翌年のシェル美術賞展で佳作賞を、64年第1回長岡現代美術館賞展で大賞を受賞。この間、〈聖家族〉や〈10人のインディアン〉など、ユーモラスな形態の内に空虚感を込めた連作を発表。1964年、65年国立近代美術館京都分館での「現代美術の動向」展、65年チューリッヒ市立美術館の「現代日本美術」展、ニューヨーク近代美術館の「日本の新しい絵画と彫刻」展などに出品。その後、「現代日本美術」展、ジャパン・アート・フェスティバルなど多くの展覧会に出品している。1979年には、池田20世紀美術館で「岡本信治郎の世界−25年のあゆみ」展が開かれる。(「なぜか気になる人間像 徳島県立近代美術館所蔵名品展」図録(埼玉県立近代美術館)1992年)

  画面右にこのキーワードの再検索結果が表示されています。そちらもご覧ください。

キーワード検索




けんさくけっか

キーワード

岡本信治郎

キーワードを含む記事
2件見つかりました。

  岡本信治郎

  女優の死(マリリン・モンロー)


<前   次>

徳島県立近代美術館2006