ぐるぐるアートワード
データベースを使った楽しいサービスです。文中のキーワードをクリックすると、解説文があらわれ、同時に検索結果が表示されます。ぐるぐるキーワードをたどって遊んでみてください。
ぐるぐるもくじ


斎内一秀



サイクロスキッフ



サイケデリック・アート



〈最後の勝負は続く〉〈ネガティヴ・プレイ〉



採桑図



斎藤カオル



斎藤翠紅



斉藤典彦



斎藤博之



斎藤義重



斎藤実盛染鬚図



斎藤豊作



斎藤与里



サヴィニャック



佐伯定胤和上像



佐伯祐三



酒井三良



酒井道一



酒井抱一



堺の相生橋


<前 (1/27ページ) 次>

●もくじのさくいん

    

    

記事カテゴリ

 すべて

 作家(1701)

 作品(1851)

 美術用語(163)

 その他(1)


あるちょうこくかのかお

ある彫刻家の顔

作家名:鈴木治
制作年:1982年
技 法:陶
鈴木治は、伝統色の強い京都にありながら、走泥社の結成や現代美術懇談会への参加など、陶による新しい表現を開拓している作家である。しかし、その表現は奇抜なものではなく、抽象でありながら具象的なイメージをも想起させる親しみやすさを持ち、その活動は高く評価されている。この作品の題名の「ある彫刻家」とは、鈴木と親交の深かった、同じく京都で陶による造形を展開させた彫刻家の辻晋堂である。この作品は、三角形と四角形の組み合わせによる抽象的な造形でありながら、辻の風貌を非常に良く表現しているといわれる佳作である。


カテゴリー:作品
  いまクリックまたは、検索したキーワードの解説

鈴木治とは?【 作家名 】

1926年京都府に生まれる。2001年没する。享年74歳。1943年京都市立第二工業学校窯業科を卒業。1946年青年作陶家集団に参加、48年走泥社を結成、新しい陶芸を模索した。1952年現代日本陶芸展に招待出品、この年、現代美術懇談会に参加する。1962年国際陶芸展(プラハ)で金賞。1965年〈泥像〉を発表。1970年ヴァロリス国際陶芸ビエンナーレ展で金賞。1979年京都市立芸術大学美術学部教授。1982年『芸術新潮』(5月号)の特集・現代陶芸ベストテンで第1位に選ばれる。1994年紫綬褒章を受賞。

  画面右にこのキーワードの再検索結果が表示されています。そちらもご覧ください。

キーワード検索




けんさくけっか

キーワード

鈴木治

キーワードを含む記事
3件見つかりました。

  ある彫刻家の顔

  鈴木治

  山崎隆


<前   次>

徳島県立近代美術館2006