データベースを使った楽しいサービスです。文中のキーワードをクリックすると、解説文があらわれ、同時に検索結果が表示されます。ぐるぐるキーワードをたどって遊んでみてください。
斎内一秀
サイクロスキッフ
サイケデリック・アート
〈最後の勝負は続く〉〈ネガティヴ・プレイ〉
採桑図
斎藤カオル
斎藤翠紅
斉藤典彦
斎藤博之
斎藤義重
斎藤実盛染鬚図
斎藤豊作
斎藤与里
サヴィニャック
佐伯定胤和上像
佐伯祐三
酒井三良
酒井道一
酒井抱一
堺の相生橋
<前 (1/27ページ)
次>
●もくじのさくいん
あ
か
さ
た
な
は
ま
や
ら
わ
すべて
作家
(1701)
作品
(1851)
美術用語
(163)
その他
(1)
うしとどうじ
牛と童子
作家名:
高村光雲
制作年:1934年
技 法:木
光雲は老師や蘇東坡などのように、牛や馬と人物とを組み合わせた主題の作品をいくつか制作している。牧童騎牛の図様を示すこの作品も、そうした人物と牛馬とを組み合わせた作品系列に属す。あるいは、牛若丸など古典の図像がヒントになっているとも推測される。なお、本像は箱書により昭和9年(1934)光雲没年の作とされるが、光雲作品には制作された時期と箱書との間に時間差があるものもあり、制作年代については再検討の余地がある。(「
高村光雲
とその時代展」図録 2002年)
カテゴリー:
作品
本文中のリンクをクリックすると、そのキーワードで検索できます。