ぐるぐるアートワード
データベースを使った楽しいサービスです。文中のキーワードをクリックすると、解説文があらわれ、同時に検索結果が表示されます。ぐるぐるキーワードをたどって遊んでみてください。
ぐるぐるもくじ


斎内一秀



サイクロスキッフ



サイケデリック・アート



〈最後の勝負は続く〉〈ネガティヴ・プレイ〉



採桑図



斎藤カオル



斎藤翠紅



斉藤典彦



斎藤博之



斎藤義重



斎藤実盛染鬚図



斎藤豊作



斎藤与里



サヴィニャック



佐伯定胤和上像



佐伯祐三



酒井三良



酒井道一



酒井抱一



堺の相生橋


<前 (1/27ページ) 次>

●もくじのさくいん

    

    

記事カテゴリ

 すべて

 作家(1701)

 作品(1851)

 美術用語(163)

 その他(1)


やまぐち そうへい

山口草平


1882年大阪府に生まれる。京都一中を経て神道系の専門学校に学ぶ。卒業後は大阪に帰り、高等女学校で国語を教えていたと言われる。絵画は、粉本で習うのをきらって画塾に入らず、独学で学ぶ。1914年(大正3)の第8回文展に〈稽古と楽屋〉が、翌年の第9回文展に〈芝居前〉が連続して入選した。1917年には第4回再興日本美術院展に〈後堂〉を出品、さらに19年の第2回国画創作協会展に〈静寂〉を出品した。国画創作協会の解散後は、展覧会への出品をやめ、もっぱら、朝日新聞などの新聞小説や「サンデー毎日」などの週刊誌に挿絵を描いた。戦後も引き続いて挿絵画家として活躍し、本の表紙も描くが、一方で、1942年(昭和17)に久保田耕民らの設立した大阪の日本画家の団体、有秋会に出品した。(「大正の新しき波 日本画1910−20年代」図録 1991年)


カテゴリー:作家
キーワード検索




けんさくけっか

本文中のリンクをクリックすると、そのキーワードで検索できます。

徳島県立近代美術館2006