ぐるぐるアートワード
データベースを使った楽しいサービスです。文中のキーワードをクリックすると、解説文があらわれ、同時に検索結果が表示されます。ぐるぐるキーワードをたどって遊んでみてください。
ぐるぐるもくじ


斎内一秀



サイクロスキッフ



サイケデリック・アート



〈最後の勝負は続く〉〈ネガティヴ・プレイ〉



採桑図



斎藤カオル



斎藤翠紅



斉藤典彦



斎藤博之



斎藤義重



斎藤実盛染鬚図



斎藤豊作



斎藤与里



サヴィニャック



佐伯定胤和上像



佐伯祐三



酒井三良



酒井道一



酒井抱一



堺の相生橋


<前 (1/27ページ) 次>

●もくじのさくいん

    

    

記事カテゴリ

 すべて

 作家(1701)

 作品(1851)

 美術用語(163)

 その他(1)


さんとぅあんのぱりどおり

サン=トゥアンのパリ通り

作家名:モーリス・ユトリロ
制作年:1913年頃
技 法:油彩 キャンバス
ユトリロの風景画に初めて人物が姿を現すのはこのころである。その人物はほとんどいつも後ろ向きのおじさん・おばさんで、かなり大まかに描かれており、ときに幽霊のようにさえ見える。しかし、みなありのままの姿であり、決してよそものではない。いずれにせよ、その人物たちはユトリロをとりまく美術愛好家たちには気に入られなかったが、彼はそれを画面から排除しようとするどころか、まったくその反対であった。すると、ずっと目の利く新たな愛好家がユトリロのところにやってきた。それは今はコメディ・フランセーズに属する喜劇俳優で絵画収集家のドリヴァルで、ユトリロの作品を白の時代からずっと多数買ってきていた。ドリヴァルはユトリロの絵に1ルイ(20フラン)か2ルイ払ってきたが、ユトリロ自身が多すぎると思うほどの45フランまで出すようになった。二人の間には心が通ってはいるが変わったつながりができ、ユトリロはちょっとしたお金が急ぎで入り用になると、クリシー大通りにあるドリヴァルの家を訪ねるのが習慣のようになった」(K.S.)


カテゴリー:作品
  いまクリックまたは、検索したキーワードの解説

ユトリロとは?【 作家名 】

1883年、フランス、パリに生まれる。母はモデルで画家のシュザンヌ・ヴァラドン。父は不明。10歳ごろより飲酒を覚え、17歳で最初のアルコール中毒による入院。医師の助言と母の説得で、治療のため絵を描くようになる。ほとんど独学で絵を学び、印象派的な時期を経過して、1908年ごろ、白を基調とする「白の時代」に到達する。1909年サロン・ドトンヌに出品。1913年最初の個展を開催、評判となる。1915年ごろから鮮やかな色彩が現れ始める。1919年ルプートル画廊の個展が大成功を収める。一方、アルコール中毒は治らず、何度となく入退院をくりかえす。1928年レジオン・ドヌール勲章を受章する。(「パリ・日本・メキシコ 埼玉県立近代美術館所蔵作品による」図録 1992年)

  画面右にこのキーワードの再検索結果が表示されています。そちらもご覧ください。

キーワード検索




けんさくけっか

キーワード

ユトリロ

キーワードを含む記事
75件見つかりました。

  サン=トゥアンのパリ通り

  サン・ベルナール通り、アン

  サン=ベルナールの城

  サン・マルタン門

  サン・ミッシェル橋

  サン・ミッシェル橋

  サン・リュスティック通り

  サン=ロック教会

  ショドワンの家

  白い教会

  セザンヌ、救済院の礼拝堂

  テルトル広場

  通り

  トルシ・アン・ヴァロワの教会、かわいい聖体拝受者

  ドンレミのジャンヌ・ダルクの家

  ヌーヴィル・ス・モントルイユの修道院

  萩谷巌

  パリ高等法院付属監獄、オルロージュ河岸通り

  パリのサン・メダール教会

  ピエールフォンの城



徳島県立近代美術館2006