ぐるぐるアートワード
データベースを使った楽しいサービスです。文中のキーワードをクリックすると、解説文があらわれ、同時に検索結果が表示されます。ぐるぐるキーワードをたどって遊んでみてください。
ぐるぐるもくじ


ハチョンユン



ハトンチョル



灰色の光景



廃船



ハイド



ハインジンバンデデザイン



ハウプト



破壊するべきオブジェ/破壊できないオブジェ



萩谷巌



萩原英雄



白衣を纏える



薄雪越冬



白熱灯「エレクトリシーヌ」−赤と白



博物誌



白龍図







箱根の秋



箱は空にかえってゆく



硲伊之助






<前 (1/34ページ) 次>

●もくじのさくいん

    

    

記事カテゴリ

 すべて

 作家(1701)

 作品(1851)

 美術用語(163)

 その他(1)


さんりゅすてぃっくとおり

サン・リュスティック通り

作家名:モーリス・ユトリロ
制作年:1921年頃
技 法:油彩 キャンバス
再び克明なレアリスムの作品である。遠近法による奥行き、建物のバランス、そしてサクレ=クール教会堂のドームとモンマルトルの丘と彼の日常の苦悩、すなわち酔うためにメトロの駅の数ほどある居酒屋との配置が目を惹く。「ユトリロの幾つかの作品を前にして、私たちが苦悶を感じる理由がそこにある。この感情は単にひとけのない悲嘆に暮れた通りにではなく、人物を描くことを長いこと妨げてきたこの秘められたモチーフに起因するのである」(T.N.)


カテゴリー:作品
  いまクリックまたは、検索したキーワードの解説

ユトリロとは?【 作家名 】

1883年、フランス、パリに生まれる。母はモデルで画家のシュザンヌ・ヴァラドン。父は不明。10歳ごろより飲酒を覚え、17歳で最初のアルコール中毒による入院。医師の助言と母の説得で、治療のため絵を描くようになる。ほとんど独学で絵を学び、印象派的な時期を経過して、1908年ごろ、白を基調とする「白の時代」に到達する。1909年サロン・ドトンヌに出品。1913年最初の個展を開催、評判となる。1915年ごろから鮮やかな色彩が現れ始める。1919年ルプートル画廊の個展が大成功を収める。一方、アルコール中毒は治らず、何度となく入退院をくりかえす。1928年レジオン・ドヌール勲章を受章する。(「パリ・日本・メキシコ 埼玉県立近代美術館所蔵作品による」図録 1992年)

  画面右にこのキーワードの再検索結果が表示されています。そちらもご覧ください。

キーワード検索




けんさくけっか

キーワード

ユトリロ

キーワードを含む記事
75件見つかりました。

  アルジャントゥイユからサノワへの道

  アングレームの城壁跡

  家並

  ウサンの風車、ブルターニュ

  シュザンヌ・ヴァラドン

  ヴァレンヌ・ス・ドゥンの城

  ヴォジラール通り

  花瓶

  キャバレー、ラパン・アジル

  クリスマスのメニュー

  クリニャンクールのノートル=ダム寺院

  クレテイユのパリ通り

  郊外の通り

  郊外の雪道

  コタン通り

  コルトー通り、モンマルトル

  コンケの教会、ブルターニュ

  佐伯祐三

  サノワの通り

  サン・セヴラン教会、パリ


<前   次>

徳島県立近代美術館2006