ぐるぐるアートワード
データベースを使った楽しいサービスです。文中のキーワードをクリックすると、解説文があらわれ、同時に検索結果が表示されます。ぐるぐるキーワードをたどって遊んでみてください。
ぐるぐるもくじ


斎内一秀



サイクロスキッフ



サイケデリック・アート



〈最後の勝負は続く〉〈ネガティヴ・プレイ〉



採桑図



斎藤カオル



斎藤翠紅



斉藤典彦



斎藤博之



斎藤義重



斎藤実盛染鬚図



斎藤豊作



斎藤与里



サヴィニャック



佐伯定胤和上像



佐伯祐三



酒井三良



酒井道一



酒井抱一



堺の相生橋


<前 (1/27ページ) 次>

●もくじのさくいん

    

    

記事カテゴリ

 すべて

 作家(1701)

 作品(1851)

 美術用語(163)

 その他(1)


もんまるとるのさくれくーるきょうかいどうとさんぴえーるこうえん

モンマルトルのサクレ=クール教会堂とサン=ピエール公園

作家名:モーリス・ユトリロ
制作年:1933年
技 法:水彩
人に好きなように操られるマリオネットの如く、モンマルトルの丘の上を野次馬たちが歩き回る。 そこは退屈をまぎらそうと、5分間じっと立ち止まって眺めている俗な大衆ばかりだ。ユトリロはそんな者たちに邪魔されないように絵はがきや記憶をもとにして、昼間の静かな光景をパステル調で繰り返し描いている。それは落ち着いた色合いで描かれた、魅力的な午後のモンマルトルである。ユトリロは夏の昼間の荘重な感じを捉えようとして、そこにいる。(K.S.)


カテゴリー:作品
  いまクリックまたは、検索したキーワードの解説

ユトリロとは?【 作家名 】

1883年、フランス、パリに生まれる。母はモデルで画家のシュザンヌ・ヴァラドン。父は不明。10歳ごろより飲酒を覚え、17歳で最初のアルコール中毒による入院。医師の助言と母の説得で、治療のため絵を描くようになる。ほとんど独学で絵を学び、印象派的な時期を経過して、1908年ごろ、白を基調とする「白の時代」に到達する。1909年サロン・ドトンヌに出品。1913年最初の個展を開催、評判となる。1915年ごろから鮮やかな色彩が現れ始める。1919年ルプートル画廊の個展が大成功を収める。一方、アルコール中毒は治らず、何度となく入退院をくりかえす。1928年レジオン・ドヌール勲章を受章する。(「パリ・日本・メキシコ 埼玉県立近代美術館所蔵作品による」図録 1992年)

  画面右にこのキーワードの再検索結果が表示されています。そちらもご覧ください。

キーワード検索




けんさくけっか

キーワード

ユトリロ

キーワードを含む記事
75件見つかりました。

  ブゾンのガブリエル・デストレの家

  ブール=ラ=レーヌのスペイン皇女の館

  ベ町のプロテスタント教会

  ベルリオーズの家

  ミミ・パンソンの家、モン=スニ通り

  村の教会

  村はずれの教会

  ムーラン・ド・ラ・ギャレット

  ムーラン・ド・ラ・ギャレット

  ムーラン・ド・ラ・ギャレット

  モン=サン=ミシェル

  モン=スニ通り

  モンマルトル

  モンマルトル(ノルヴァン通り)

  モンマルトル、ムーラン・ド・ラ・ギャレット

  モンマルトル、サクレ・クール寺院

  モンマルトルのサクレ=クール教会堂(シュヴァリエ・ド・ラ・バール通り)

  モンマルトルのサクレ=クール教会堂とサン=ピエール公園

  モンマルトルのサクレ=クール教会堂とサン=ピエール公園

  モンマルトルのスラム街



徳島県立近代美術館2006