ぐるぐるアートワード
データベースを使った楽しいサービスです。文中のキーワードをクリックすると、解説文があらわれ、同時に検索結果が表示されます。ぐるぐるキーワードをたどって遊んでみてください。
ぐるぐるもくじ


斎内一秀



サイクロスキッフ



サイケデリック・アート



〈最後の勝負は続く〉〈ネガティヴ・プレイ〉



採桑図



斎藤カオル



斎藤翠紅



斉藤典彦



斎藤博之



斎藤義重



斎藤実盛染鬚図



斎藤豊作



斎藤与里



サヴィニャック



佐伯定胤和上像



佐伯祐三



酒井三良



酒井道一



酒井抱一



堺の相生橋


<前 (1/27ページ) 次>

●もくじのさくいん

    

    

記事カテゴリ

 すべて

 作家(1701)

 作品(1851)

 美術用語(163)

 その他(1)


しのだ もりお

篠田守男


1931年東京都に生まれる。1953年青山学院大学英米文学科を中退後、独学に近い形で彫刻を始め、55年から作品を発表し始める。1963年から64年にかけて、シカゴ・アート・インスティチュートに留学する。1965年には第1回現代日本彫刻展で神奈川県立近代美術館賞を受賞、66年には第9回高村光太郎賞を受賞、同年のヴェネチア・ビエンナーレ、翌67年のグッゲンハイム国際彫刻展に、それぞれ出品する。また、1968年から70年にかけて、カリフォルニア大学の、70年からはロサンゼルス市立大学の客員教授を勤める。初期から、抽象的な形態を針金で宙に吊るす金属彫刻を作り続ける。彼の作品は、自らがテンション(緊張)とコンプレッション(圧縮)と呼ぶモチーフに基づいている。彼は、サーカスの網渡りにその発想を得たという。その作品を見る者は、危なっかしい均衡の上に、奇妙で不思議な空間が創出しているのを感じることができるだろう。1975年には第2回箱根彫刻の森美術館大賞展で大賞を受賞した。(「なぜか気になる人間像 徳島県立近代美術館所蔵名品展」図録(埼玉県立近代美術館)1992年)


カテゴリー:作家
キーワード検索




けんさくけっか

本文中のリンクをクリックすると、そのキーワードで検索できます。

徳島県立近代美術館2006