ぐるぐるアートワード
データベースを使った楽しいサービスです。文中のキーワードをクリックすると、解説文があらわれ、同時に検索結果が表示されます。ぐるぐるキーワードをたどって遊んでみてください。
ぐるぐるもくじ


斎内一秀



サイクロスキッフ



サイケデリック・アート



〈最後の勝負は続く〉〈ネガティヴ・プレイ〉



採桑図



斎藤カオル



斎藤翠紅



斉藤典彦



斎藤博之



斎藤義重



斎藤実盛染鬚図



斎藤豊作



斎藤与里



サヴィニャック



佐伯定胤和上像



佐伯祐三



酒井三良



酒井道一



酒井抱一



堺の相生橋


<前 (1/27ページ) 次>

●もくじのさくいん

    

    

記事カテゴリ

 すべて

 作家(1701)

 作品(1851)

 美術用語(163)

 その他(1)


はやし ころう

林鼓浪


風俗画家。大正から昭和にかけて、徳島の美術界で活躍した風俗画家。現在の徳島市安宅町に生まれ、本家を継いだ両親とともに徳島市西大工町に移った。本名は宜一。1898(明治31)年、新町小学校を卒業。森魚淵に絵を学び、後に風俗画を描くようになった。青年時代は、神戸や大阪に出て、演劇の脚本を執筆したり、映画の弁士を務めたりした。また書をよくし、古文書の解読や歌舞音曲にも通じ、帰郷してからは現在の富田町の検番で芸妓の指導にあたった。芸能関係の放送番組にも数多く出演し、洒脱な解説が人々に親しまれた。「阿波踊り」の名付け親であることでも知られる。県知事表彰、全国社会教育協会表彰、国文化財保護委員会表彰などを受賞し、徳島市人間文化財に指定された。(「開館10周年記念展 近代徳島の美術家列伝」図録 2000年)


カテゴリー:作家
キーワード検索




けんさくけっか

本文中のリンクをクリックすると、そのキーワードで検索できます。

徳島県立近代美術館2006