特別展「京都国立近代美術館所蔵 日本画名品展
京都画壇一世紀の輝き − 竹内栖鳳、上村松園から秋野不矩まで」
の開催について

1 趣旨
 京都国立近代美術館は、日本を代表する美術館の一つとして、1963年の開館以来活発な活動を続けています。優れた所蔵作品で知られていますが、なかでも京都画壇を中心とした日本画コレクションは、名品ぞろいといえるでしょう。本展は、そのなかから選りすぐりの作品をご紹介しようとするものです。
 出品作品は、1880年代からおよそ一世紀の間に描かれた57作家の71点。才能あふれる作家が次々と現れ、京都画壇がひときわ輝いた時代の表現です。明治から昭和にかけて活躍した竹内栖鳳(たけうち せいほう)や上村松園(うえむら しょうえん)、土田麦僊(つちだ ばくせん)といった作家から、戦後の秋野不矩(あきの ふく)まで、「一度見たかったあの傑作」に、出会うことができるかも知れません。

2 展覧会名
   京都国立近代美術館所蔵 日本画名品展
   京都画壇一世紀の輝き − 竹内栖鳳、上村松園から秋野不矩まで

3 会期: 2004年4月24日(土)−6月6日(日)

4 会場: 徳島県立近代美術館 展示室 3 (徳島市八万町向寺山 文化の森総合公園)

5 観覧時間: 午前9時30分−午後5時

6 休館日: 月曜日(5月3日は開館)、 5月6日(木)

7 観覧料: 一般 600(480)円 / 高・大生 450(360)円 / 小・中生300(240)円
    * ( )内は前売り及び20名以上の団体料金。
    * 高齢者割引(65歳以上)と障害者割引は、受付でお申し出下さい(半額)。
    * 小・中・高生は、土・日・祝日の観覧料が無料になります。

8 主催: 徳島県立近代美術館 / 京都国立近代美術館 / 徳島新聞社 / 四国放送

9 後援: NHK徳島放送局 / エフエム徳島 / 徳島県文化協会

10 関連行事
    【学芸員による展示解説】
    4月29日(木・祝)、5月5日(水・祝)、5月30日(日)
    午後2-3時 展示室3(2階)
    * 観覧券をお求め下さい。

11 主な出品作品

つちだばくせん
土田麦僊
1908年絹本着色
はた
秦テルヲ
煙突1911年絹本着色
むらかみかがく
村上華岳
夜桜之図1913年絹本着色
のながせばんか
野長瀬晩花
夕陽に帰る漁夫1920年絹本着色
たけうちせいほう
竹内栖鳳
南清風色1926年頃絹本着色
うえむらしょうえん
上村松園
虹を見る1932年絹本着色
ふくだへいはちろう
福田平八郎
花の習作1961年紙本着色
おのちっきょう
小野竹喬
奥の細道句抄絵
田一枚植ゑて立ち去る柳かな
1976年紙本着色
あきのふく
秋野不矩
土の祈り1983年紙本着色

他に、 富岡鉄斎とみおかてっさい / 山元春挙やまもとしゅんきょ / 菊池契月きくちけいげつ / 冨田溪仙とみたけいせん / 橋本関雪はしもとかんせつ / 入江波光いりえはこう / 堂本印象どうもといんしょう / 甲斐庄楠音かいのしょうただおと / 池田遙邨いけだようそん / 梶原緋佐子かじわらひさこ / 徳岡神泉とくおかしんせん / 小松均こまつひとし / 三上誠みかみまこと / 下村良之介しもむらりょうのすけ / 星野真吾ほしのしんご など

    【出品作家数:  57作家  計71点】



参考: 前売り券販売所

文化の森ミュージアムショップ 徳島新聞社
徳島県職員生活協同組合 小山助学館 本店
平惣 全店 久米書店 医大前店
紀伊國屋書店 徳島店 アートショップNAGAO
眉峰ギャラリー ギャラリーロンシャン
銀丁 美馬ガクブチ店
ミマ画材

※ 開催日の約1ヶ月まえから前日まで販売しています。

資料提供
月日 担当館名 電話 担当者
4月15日 県立近代美術館 tel 088-668-1088
fax 088-668-7198
学芸員
森、仲田