特別展「 日本近代洋画への道 高橋由一から藤島武二まで
−山岡コレクションを中心に 」の開催について

1 展覧会名
  日本近代洋画への道 高橋由一から藤島武二まで−山岡コレクションを中心に

2 趣旨
 西洋からさまざまな文明が流入した江戸時代後期から明治時代にかけて、絵画の世界でも西洋絵画の表現や技法がもたらされました。日本の画家たちは、初めて目にした写実的で迫真的な西洋絵画に驚き、その表現や技法を身につけようと試行錯誤を繰り広げました。彼らの努力を通じて、日本の美術界は新しい時代を迎えることになりました。
 この展覧会は、日本洋画の先駆的な画家約70人の作品175点によって、我が国における洋画草創期の歩みをご紹介します。展覧会場は、この分野に関する一大コレクションとして知られる「山岡コレクション」を中心に構成します。日本におけるディーゼル・エンジン事業の創始者であった山岡孫吉氏(1888-1962年)が、生涯にわたって収集を続けたもので、これまでほとんど公開されることがなかったため、幻のコレクションと呼ばれることもありました。日本の洋画史上欠くことができない重要な画家や、逆に歴史の彼方に忘れ去られようとしていた画家たちの貴重な作品が数多く含まれています。

3 会期: 平成16年8月7日(土)から9月5日(日)まで(開催日数26日)

4 会場: 徳島県立近代美術館 展示室 3

5 観覧時間: 午前9時30分−午後5時

6 休館日: 月曜日

7 観覧料: 一般 600(480)円 / 高・大生 450(360)円 / 小・中生 300(240)円
    * ( )内は前売り及び20名以上の団体料金。
    * 高齢者割引(65歳以上)と障害者割引は、受付でお申し出下さい(半額)。
    * 夏休み期間は、小・中・高生の入場は無料です

   【前売り券販売所】
    文化の森ミュージアムショップ/徳島新聞社/徳島県職員生活協同組合/
    小山助学館本店/平惣全店/久米書店医大前店/紀伊國屋書店徳島店/
    アートショップNAGAO/眉峰ギャラリー/ギャラリーロンシャン/銀丁/
    美馬ガクブチ店/ミマ画材
    * 開幕日の約1ヶ月前から前日まで販売しています。

8 主催: 徳島県立近代美術館/徳島新聞社/四国放送

9 後援: NHK徳島放送局/エフエム徳島/徳島県文化協会

10 特別協力: 財団法人日動美術財団/産経新聞社

11 関連事業: 学芸員による展示解説
    日時  8月8日(日)、22日(日)、29日(日) 午後2-3時
    会場  徳島県立近代美術館 展示室3
    * 展覧会入場券が必要です。

12 出品点数
油彩画94点
水彩画22点
その他(水墨画、ガラス絵、木炭デッサン、版画など)59点
175点

13 出品作家
 日本人作家
  司馬江漢/亜欧堂田善/高橋由一/百武兼行/山本芳翠/川村清雄/五姓田義松/
  小山正太郎/中村不折/久米桂一郎/黒田清輝/藤島武二/湯浅一郎/岡田三郎助/
  満谷国四郎/和田英作/青木繁など65作家
 幕末明治期に来日して、日本人作家に影響を与えた外国人作家
  チャールズ・ワーグマン/エドワルド・キヨソーネ/ジョルジュ・ビゴー

14 主な出品作品
 司馬江漢〈風景〉 制作年不詳 彩色・絹 49.0×68.0cm
 長崎系洋風画(作者不詳)〈異人図〉 制作年不詳 油彩・画布 50.1×31.3cm
 チャールズ・ワーグマン〈東禅寺浪士乱入図〉 制作年不詳 水彩・紙 34.8×51.5cm
 高橋由一〈鮭図〉 1879-80年 油彩・板 85.9×24.6cm
 百武兼行〈ブルガリアの女〉1882年 油彩・画布 93.3×71.3cm
 藤島武二〈ヴェニス風景〉1908-09年 油彩・板 23.6×32.8cm
 和田英作〈田園風景〉1897年頃 油彩・画布 29.5×45.7cm
 青木繁〈二人の少女〉1909年 油彩・画布 60.5×45.5cm
  など

資料提供
月日 担当館名 電話 担当者
8月3日 県立近代美術館 tel 088-668-1088
fax 088-668-7198
学芸員
江川、竹内