特別展「森口ゆたか−あなたの心に手をさしのべて」の
開催について

1. 趣旨
 この展覧会は、徳島県立近代美術館の平成23年度春の特別展として開催されます。
 森口ゆたかは、1960年大阪に生まれました。大阪芸術大学にて絵画を学び、シカゴ美術館付属芸術大学大学院にて彫刻を学びました。その後、1986年の個展を皮切りに、数多くのグループ展への参加などでその作品を知られ、初期には、オブジェや映像を組み合わせて「存在」を問いかける場を創り出し、高い評価を得てきました。
  近年は、触れ合う手、絡み合う糸などが、映像として会場に浮かび上がるインスタレーションを手がけています。そこには、ふれあい、つながり合おうとする生命の姿が温かく示されています。
  森口はまた、1998年から2年間滞在したイギリスで目にしたホスピタルアートに強い衝撃を受けました。身体や心を病んでいる人たちや、その家族たちを癒やすアートの大きな力に気づかされたといい、帰国後、ホスピタルアートを通して社会に関わる任意団体を設立しました。そして、近年は、自身の制作においても「いのち」という重い主題に挑戦し続けています。
  不確かな「存在」を見つめることから、揺るがない「存在」への敬意や慈しみに満ちあふれた新しい展開は、生命や個人が尊ばれない現代にあって、明快なメッセージを発することでしょう。
2. 会期
2011年4月29日[金・祝]〜6月26日[日]
3. 会場
徳島県立近代美術館 展示室3、美術館ロビー
4. 主催
徳島県立近代美術館/徳島新聞社/四国放送
5. 後援
NHK徳島放送局/エフエム徳島/徳島県文化振興財団
6. 協力
株式会社川島織物セルコン/大阪市立大学都市研究プラザ/
大阪市立大学医学部付属病院/特定非営利活動法人アーツプロジェクト
7. 開館時間
午前9時30分〜午後5時
8. 休館日
月曜日
9. 観覧料
一 般    600円(480円)
高・大生  450円 (360円)
小・中生  300円 (240円)
*特別展の観覧料で所蔵作品展もご覧いただけます。
*(  )内は20名以上の団体料金。
*障害者、高齢者(65歳以上)は、観覧料が半額になります。
*小・中・高生は、土・日・祝日の観覧料が無料になります。
10. 出品内容

 いのちや人と人との関わりを主題にしたインスタレーション作品、病院で働く人たちの手を通して、私たちのいのちを支える人たちの心を知るプロジェクトなど、合計6点の作品を展覧します。

11. 関連事業
【アーティスト・トーク】
出演:森口ゆたか(本展出品アーティスト)×吉原美惠子(聞き手・当館学芸員)
日時:4月29日(金・祝)午後2時から3時
場所:展示室3(2階)(観覧券をお求め下さい)
【学芸員による展示解説】
日時:5月8日(日)/5月22日(日)/6月19日(日)いずれも午後2時から3時
場所:展示室3(観覧券をお求め下さい)

資料提供
月日 担当館名 電話 担当者
4月18日 県立近代美術館 tel 088-668-1088
fax 088-668-7198
吉原、安達、吉川