![]() |
|
| 「香月泰男」の詳細情報 | |
| ●くわしい検索へ ●美術館トップへ | |
| 作家名 | 香月泰男 |
| 作家名(ヨミ) | カヅキヤスオ |
| 作家名(英字) | KADUKI YASUO |
| 出身地 | 山口県大津郡 |
| 生没年月日 | 1911年~1974年 |
| 略歴 | 1911年山口県に生まれる。1974年没する。1929年上京して川端画学校に通い、31年東京美術学校に入学し藤島武二に学ぶ。在学中の1934年第9回国画会展に初入選、36年に卒業する。この年文展鑑査展に入選、1939年には第14回国画会展で国画奨励賞、第3回新文展で特選、40年には第15回国画会展で佐分賞を受け、同人となる。1943年に応召、47年に復員し、翌年の第22回国画会展に、シベリアで虜囚として抑留された体験から、シベリア・シリーズの第1作を発表する。1956年から翌年にかけてヨーロッパに滞在する。1962年国画会を退会し、66年九州産業大学芸術学部油絵科主任教授となる。1969年第1回日本芸術大賞を受賞。その他、現代日本美術展、日本国際美術展などに出品している。シベリア時代の個人的な回想を基に、独特の墨色を活かした叙情的な作風で知られる。 |
| 作品情報 | 所蔵品あり |
| 当館開催の特別展出品歴 |
ピカソと日本 明治・大正・昭和 100年の名画 国立美術館名作選 戦後@ニッポン展 |
| 作家番号:10027 (日本) | |