![]() |
|
| 「児島善三郎」の詳細情報 | |
| ●くわしい検索へ ●美術館トップへ | |
| 作家名 | 児島善三郎 |
| 作家名(ヨミ) | コジマゼンザブロウ |
| 作家名(英字) | KOJIMA ZENZABURO |
| 出身地 | 福岡県 |
| 生没年月日 | 1893年~1962年 |
| 略歴 | 1893年福岡県に生まれる。1962年没する。1912年上京、13年病を得て帰郷。1920年再上京。1921年第8回二科展に初入選。1922年第9回二科展で二科賞を受賞。1925年渡仏。古典作品を学ぶとともにドラン風フォーヴィズムを身につける。1928年帰国。1930年二科会を脱会、独立美術協会を創立し、以後同展を中心に作品発表を行う。独自のフォーヴィズムから、日本の伝統的なフォルムと装飾的な表現の導入、写実への再確認などの展開を示しながら「日本人の油絵」の創造を目指した。 |
| 作品情報 | 所蔵品あり |
| 当館開催の特別展出品歴 |
巴里憧憬 エコール・ド・パリと日本の画家たち 開館20周年記念展 徳島県立近代美術館 名品ベスト100 |
| 作家番号:10610 (日本) | |