作品詳細情報
「婦人像」の詳細情報
●くわしい検索へ  ●美術館トップへ
作家名 林武
作品名 婦人像
作品名(ヨミ) フジンゾウ
作品名(英字) PORTRAIT OF LADY
制作年 1937年
技法・材質 油彩 キャンバス
寸法 72.8×60.6
当館開催の特別展出品歴 開館20周年記念展 徳島県立近代美術館 名品ベスト100
イロのひみつ ― なにいろに見る?
概要 生前の林武は、構図についていくつかの著述を残している。そこには、天地の公理は右巻きだが、人間の公理は左巻きであって、その接するところがヘソであるといったことが書いてある。読み物としては面白いのだが、実のところ全く要領を得ない。ところが作品を見ると、林が一貫して構図を追求した画家だったことがよくわかる。やはり画家は作品を通じて語るものなのだろう。この作品は初期のものだが、すでに構図に優れた林の資質がよく現れている。見開いた目、黒く存在感のある髪、うねるようなブラウスのヒダなど、一つひとつは自己主張が強く、騒しいが、まっすぐ垂れた襟の直線、キャンバスの下辺で切れた手などがしっかりと要所を押さえ、見事なまでに一つの画面として統一されている。美しい婦人像とはほど遠いが、生き生きとした躍動感のある画面となっている。自らの構図法を求めて試行錯誤していた若い日の林の果敢さがしのばれるようである。(江川佳秀「文化の森から・収蔵品紹介」讀賣新聞1988年09月27日掲載)
所蔵者 徳島県立近代美術館
作品番号:1100032_000 、国内 、館蔵品、油彩画他
コピーライト 徳島県立近代美術館 2006
検索条件設定へもどる 検索条件設定へもどる