![]() |
|
| 「女の顔」の詳細情報 | |
| ●くわしい検索へ ●美術館トップへ | |
| 作家名 | 村山槐多 |
| 作品名 | 女の顔 |
| 作品名(ヨミ) | オンナノカオ |
| 制作年 | 1914年 |
| 技法・材質 | 木炭 紙 |
| 寸法 | 60.0×44.5 |
| 画像情報 |
作品画像1 |
| 当館開催の特別展出品歴 |
コレクションによる特別展示 人間像のゆくえ イロのひみつ ― なにいろに見る? |
| 概要 | 実直な線で、画面いっぱいに女の人を描く。激しい陰影が全体をひきしめ、思いつめたような緊張感がひしひしと伝わってくる。多感な少年時代を大正期の文芸と美術に捧げた、夭折の詩人画家18才の作品。従兄の山本鼎に影響され学友と雑誌を刊行し、詩や絵画の制作にあけくれ、ボードレールやランボーを耽読する、そんな京都での中学時代を終え、上京したのがこの年である。若々しい表現力にも、何ともいえない哀愁がつきまとう。(「コレクションによる特別展示 人間像のゆくえ」展図録、1995年) |
| よみもの | 所蔵作品選1995 竹内利夫 1995年7月22日 |
| 所蔵者 | 徳島県立近代美術館 |
| 作品番号:1150010_000 、国内 、館蔵品、素描 | |
|
作品画像1 ![]() 禁複製 徳島県立近代美術館 |
|