作品詳細情報
「皮肉な友情」の詳細情報
●くわしい検索へ  ●美術館トップへ
作家名 マッタ
作品名 皮肉な友情
作品名(ヨミ) ヒニクナユウジョウ
作品名(英字) IRONIC FRIENDSHIP
制作年 1983年
技法・材質 油彩 キャンバス
寸法 65.1×47.6
関連用語 シュルレアリスム   
当館開催の特別展出品歴 亡命者の軌跡 アメリカに渡った芸術家たち
〈遊ぶ〉シュルレアリスム
概要 空中に浮かぶのは二人の人物、いや、二匹の化け物かもしれない。手足の長い、奇妙なこれらの生き物は、漂うのでもなく、疾走するのでもない。「皮肉な友情」という題を考えれば、片手を挙げてグッド・バイとでも言っているのだろうか。一見ユーモラスにも見える姿だが、そこには無意識をさぐるマッタの、鋭くさめた感性が現れている。チリのサンティアゴに生まれたマッタは、はじめパリのル・コルビジェのもとで建築を学んだ。しかし、まもなく画家に転向し、1935年からシュルレアリスム運動に参加する。時は折しも第二次世界大戦前夜である。多くのシュルレアリストたちと共に、マッタもアメリカに亡命した。1940年代のマッタの作品は、宇宙のはじまりを思わせるような、空想的で、しかも力強いものである。画面全体に描かれたそれらの作品はポロックらに影響を与え、戦後のアメリカの抽象表現主義に果たした役割も大きい。(友井伸一「文化の森から・収蔵品紹介」讀賣新聞1990年09月21日掲載)
所蔵者 徳島県立近代美術館
作品番号:1200006_000 、国外 、館蔵品、油彩画他
コピーライト 徳島県立近代美術館 2006
検索条件設定へもどる 検索条件設定へもどる