![]() |
|
| 「竹内浩一」の詳細情報 | |
| ●くわしい検索へ ●美術館トップへ | |
| 作家名 | 竹内浩一 |
| 作家名(ヨミ) | タケウチコウイチ |
| 作家名(英字) | TAKEUCHI KOICHI |
| 生没年月日 | 1941年~ |
| 略歴 | 1941年京都府に生まれる。京都市立日吉ヶ丘高校日本画科(現・市立銅駝[どうだ]美術工芸高校)に学ぶ。1966年、山口華楊(かよう)の画塾、晨鳥(しんちょう)社に入門。翌年、日展(日本美術展)に初入選した。その後、1977年に第4回山種美術館賞展で大賞を受賞し、新進作家として注目を集める。日展では特選受賞を重ね、会員となった他、所属の違う同世代の作家たちでつくる「横の会」展の創立に参加。京都美術文化賞、京都府文化功労賞などを受賞し、京都造形芸術大学(現・京都芸術大学)や京都市立芸術大学の教授、日展評議員なども歴任。〈吉野川・春〉は、当館の「日本画−和紙の魅力を探る」展(2007年)に新作として出品された。 |
| 作品情報 | 所蔵品あり |
| 当館開催の特別展出品歴 |
日本画−和紙の魅力を探る |
| 作家番号:12820 (日本) | |