展覧会詳細情報
「所蔵作品展 徳島のコレクション2002-II」の詳細情報
●くわしい検索へ  ●美術館トップへ
名称 所蔵作品展 徳島のコレクション2002-II
期間 2002年7月20日(土)~2002年10月27日(日)
展覧会場 展示室1・2
展示作品数 89
概要 所蔵作品展は、徳島県立近代美術館のコレクションをご紹介する展覧会です。展示替えをおこないながら、さまざまな視点からコレクションをご紹介しています。 所蔵作品展の会場には、当館の作品収集の方針にあわせて、「20世紀の人間像」「現代版画」「徳島ゆかりの美術」のコーナーを設けています。  今回の「20世紀の人間像 日本の人、西洋の人」のコーナーでは、日本と西洋の人間表現を対比しながらご覧いただけたらと思います。「母子」や「女性像」といった同じ題材の作品を比較するなど、自由に見比べて“発見”をお楽しみください。  「徳島ゆかりの美術」のコーナーでは、伊原宇三郎、三宅克己など徳島出身作家の作品の他、池田遙邨<鳴門>のように、徳島の風物を描いた作品を展示します。  なお、作品保護のため9月10日(火)から、日本画、水彩画など一部の作品が入れ替わります。  「現代版画」のコーナーでは、二人の作家の版画作品を展示しています。 ・フォロン/ベン・シャーン(7月20日−8月18日) ・磯見輝夫/コルヴィッツ(8月20日−9月23日) ・麻田浩/中林忠良(9月25日−10月27日)の日程で展示替えを行います。
テーマ名称 20世紀の人間像 日本の人、西洋の人
フォロン/ベン・シャーン
磯見輝夫/コルヴィッツ
麻田浩/中林忠良
徳島ゆかりの美術
美術館ロビー
屋外展示場
彫刻の小径
コピーライト 徳島県立近代美術館 2006
検索条件設定へもどる 検索条件設定へもどる