![]() |
|
| 「第3回徳島県立近代美術館移動展-美術館がやってきた」の詳細情報 | |
| ●くわしい検索へ ●美術館トップへ | |
| 名称 | 第3回徳島県立近代美術館移動展-美術館がやってきた |
| 期間 | 1996年11月12日(火)~1996年11月17日(日) |
| 展覧会場 | 貞光農村勤労福祉センター大会議室 |
| 展示作品数 | 47 |
| 概要 | 徳島県立近代美術館は、平成2年11月3日に、徳島市八万町にある文化の森総合公園の中の施設の一つとしてオープンしました。 以来、美術作品の調査研究、収集とその展示、幅広い分野での企画展の開催など、徳島県の文化の推進のために活動を続けて参りました。このたびは貞光町町制施行90周年と、合併40周年の記念事業にも関わりながら、木綿麻の里・貞光町での第3回目の移動展を開催いたします。 近代美術館のこれまでの収集の成果を御覧頂くとともに、今世紀の表現について考えながら、新しい時代の新しい表現に思いをめぐらせてみましょう。 貞光町にも新しい時代の風が吹いてきます。 |
| テーマ名称 |
面と奥行き つくり手の目 どこに行く? 何を待つ? 現代版画の世界 徳島ゆかりの作家たち |